
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も緊張が続くと肩周辺がすぐにはってしまいます。
以前、ヨガの教室で肩甲骨がかたいと肩がこりやすいと聞きました。
股関節とかみたいに、肩甲骨にもかたい、やわらかいなど個人差があるそうです。(かたい=肩がこりやすい)
日常生活の中では、肩甲骨をひらいてあげる機会がなかなかないので、
私はヨガやストレッチポールを使い意識して定期的に肩甲骨をひらく様にしています。
それからは肩のはりや腰痛も、だいぶ減ったと実感しています。
また余談になりますが、いぜん整体の先生に肩こりをみていただいた際に、「肩」のこりだと思っていたのに原因は「腰」からきていると指摘されたことがあります。
(その時の施術は肩にはいっさい触らず腰をほぐして頂いたことで嘘みたいに肩のはりが無くなりました。)
なので一度整体の先生に肩のはりの原因をみて頂くのもよいかもしれません。
回答頂きありがとうございます!
肩甲骨にも硬い・柔らかいがあるのですね。
そういえばマッサージの先生が私の肩甲骨は他の人より小さいので、肩が凝りやすいと仰ってました。
肩甲骨を開くようにヨガなどやってみたいと思います。
肩の凝りに腰が関係していたりするのですね。
整体はゴキゴキされるのが嫌なので行った事がないのですが、
試しに行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
精神的な緊張があったり、不安が強い時などに肩がいかってしまうことはあると思います。
リラックスを心がけるといいですね。その一環として、運動などはよい方法だと思いますよ。No.4
- 回答日時:
ヨガのインストラクターをしている者です。
私も昔は猫背でいつも肩がすくんでいて内側に入っている感じでしたが、ヨガを始めてからすこしづつ改善していきました。ヨガは、肩の力を常に抜いた状態でおこないます。ちゃんとしたスタジオならインストラクターが肩力が抜けるように導いてくれます。また、肩があがってしまうのは腕が内旋しているのが大きな原因にあると思います。外旋してあげるためのポーズもたくさんあるので、ヨガを続けることでそういった姿勢の悩みなどはかなり改善されると思いますよ!!回答ありがとうございます。
ヨガの専門家の方からお返事頂けるとは!
ヨガをすることで体のゆがみも改善されますよね。
通えそうなヨガの教室があるか探してみます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
骨盤が歪んでいて、右左の足の長さも違うのでは?その結果首に負荷がかかり、その結果頚椎に悪影響しているのでは?
できれば骨盤の矯正ストレッチと頚椎を安定させることをしたら改善できるのではないでしょうか?頚椎安定、頚椎保護、頚椎保持等で枕を探してください。そこで骨盤矯正のストレッチも紹介しています。
要は腰を健全する一方で、肩こりの原因である頚椎を正常にすることです。これは肩こりの直接の原因(頚椎の歪み)と間接の原因(骨盤の歪み)を改善するこで、相互に相手に良い影響を与えます。
ご回答頂きありがとうございます。
仰るとおり両足の長さを比べてみたところ、左足のほうが長かったです!
骨盤が歪んでいるのですね。
骨盤矯正のストレッチを試してみたいと思います。
肩だけの問題だと思っていたのですが体全体が歪んでいるのですね。
一度、整体の先生に診ていただくようにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり お早め回答お願いしたいです。 22の女ですがここ一週間前くらいから急に肩甲挙筋が痛いというか凝ってる 3 2023/02/24 15:44
- その他(メンタルヘルス) 過食嘔吐と肩甲骨の痛みについて 上記の件ですが、右肩の肩甲骨が非常に痛く、仰向けになってる時に激痛が 1 2022/09/09 12:27
- 頭痛・腰痛・肩こり 私はストレートネックの巻型の猫背です。常に下を向いてスマホをいじっていて、疲れるので家にいる時はほと 2 2023/02/17 16:15
- 頭痛・腰痛・肩こり 頸椎5番6番7番の歪み自分で治せる? 5 2022/10/20 18:15
- 頭痛・腰痛・肩こり 肩~首こり対策 飲んで効く薬は? 7 2023/03/17 11:32
- 頭痛・腰痛・肩こり 肩や肩甲骨のあたりが『キュー』っとして、人と話すのも嫌になり、横になりたくなります。 これは、緊張し 3 2023/07/06 23:10
- その他(悩み相談・人生相談) 女性の方に質問です。 私は男ですが、市バスに乗ってたら、隣に若い女性が座って来て、途中で電車でもよく 3 2022/07/05 17:06
- その他(メンタルヘルス) 女性の方に質問です。 私は男ですが、市バスに乗ってたら、隣に若い女性が座って来て、途中で電車でもよく 1 2022/07/05 14:50
- その他(病気・怪我・症状) 胴体の痛みについて お世話になります。 お腹、背中、肩などに「伸ばしたい、ストレッチしたら良くなりそ 2 2023/04/07 21:09
- ストレッチ・体操・エアロビクス 至急 写真のような体型を治す方法を教えてください。 誇張して描いてしまった部分もあったり、普通じゃね 1 2023/07/20 21:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
お付き合いしてない女性と歩い...
-
ポロシャツを伸ばす方法
-
整骨院に行った時って下着を外...
-
ピアニストのドレスについて
-
「肩を震わせる」の意味
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
三角筋の前部中部後部を鍛える...
-
肩を動かすとたまあにギコギコ...
-
これは病気なのでしょうか?
-
これって太ってますか? 165セ...
-
お酒を飲むと肩が重くなり辛く...
-
肩幅と筋トレ。 右の人って、肩...
-
髪型について質問です。パーマ...
-
最近体の首 肩 背中 お腹 胸の...
-
水着
-
Gジャンをやわらかくする方法
-
肩の骨のでっぱりは鎖骨?肩甲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
「肩を震わせる」の意味
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
水着
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
なで肩、肩幅について 22歳の男...
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
食いしばりの改善法を教えて下...
-
筋トレ初心者です。 肩トレでサ...
-
「胴」はどこまで?
-
三角筋の前部中部後部を鍛える...
-
整骨院に行った時って下着を外...
-
幼稚園児の大きすぎる制服のな...
-
肩の骨のでっぱりは鎖骨?肩甲...
-
肩幅と筋トレ。 右の人って、肩...
-
肩幅を広くしたい
-
サイドレイズをやると左側だけ...
-
太鼓の達人をハウスバチで何年...
おすすめ情報