dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋を借りたいと思っているのですが
私の今の職業は「水商売」です。
部屋が決まって、落ち着いたら正社員の
仕事を探すつもりなんですが・・・
住みたい地域が「水商売」の方も多い地域なので
「水商売」でもOKを出してくれる大家さんはいる
と思うのですが・・・
心配なのは、保証人です。保証人には親になって
もらおうと思っているのですが・・・・
保証人(親)に仕事ってバレルんですか??
バレる可能性はありますか??

A 回答 (4件)

大家してます



>「水商売」でもOKを出してくれる大家さんはいると思うのですが・・・

可能な物件は多いです、「水商売お断り」の物件も多いです

>証人(親)に仕事ってバレルんですか??

申込み書の勤務先欄をみれば判るでしょう
申込み書への虚偽記載は許されません

契約書には書かれないでしょう

・申込書提出
・契約時に連帯保証書作成(これに親御さんの署名を頂きます)
・契約書作成(親御さんが見られます)

>バレる可能性はありますか??

ほとんどその可能性は有りません

貴方が未成年なら可能性は有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家からのご意見とても参考に
なります!!ありがとうございます!!
私は未成年では無いです☆
一応家探しのときに不動産屋さんにも
事情を説明してみます!!ありがとうございました

お礼日時:2007/10/31 01:33

「水商売」を「接客業」って言い換えるのはアリなのかな?と思っています。


間違ってないと思うのですが、どうなんでしょうね?

今のご時世、夜遅くなる職業は水商売に限りません。
正社員でも24時間スーパーの深夜勤務とか当たり前ですしね。
不動産屋さんはともかく、親御さん対策の観点です。
不確実なことで申し訳ありませんが、よろしければご参考に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!
それ良いですね!!
親には「お洒落なレストランで働いてるから
夜は遅い」って言ってるんです。
接客業だったら親は「ウエイトレス」だと
思ってくれるかも・・・
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/10/31 01:30

部屋を借りるのは初めてなのでしょうか?


それでしたら私の経験から…

ANo.1さんもおっしゃって居る通り契約書に職業は書きませんが、申込書には職業、年収を書く欄がありました。
この申込書にも保証人の印が必要ですので、通常は借主である貴方が記入してから保証人様にお願いすると思います。
貴方が記入する前に印だけ貰えるのならバレませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験からのアドバイスありがとうございます!!
部屋探しは初めてです・・・今まで彼氏と
住んでいたので一人で探して自分名義で家を
借りた事が無く・・・ドキドキです(汗)
一応家を借りるときに不動産屋さんと相談して
みようと思います☆ありがとうございました☆

お礼日時:2007/10/31 01:36

契約書に職業を書くわけでもないので


ばれないですよ

別の方向からはわかりませんが・・・
(不動産屋さんや大家さんは水商売を了承しているのですよね?)
滞納でもすると保証人に連絡が行く場合があるので、その際に伝わってしまうというようなことは考えられるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
ばれないんだ☆ほっとしました♪
お金に関してはキッチリしてる方なので
家賃滞納は無いとおもいます☆

お礼日時:2007/10/31 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています