dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外に住んでいて今年の春からぬかみそを漬け始めました。最近気温も低くなり夏の時の様に美味しくありません。昔実家では冬にぬかみそをしていなかったと記憶しています。冬にはぬかみそをどう扱ったらよいのでしょうか?知人にぬかみそをしている人がいないので、聞くことができません。どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?また美味しいぬかみそを作るコツなどもご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いしいます。

A 回答 (2件)

私の家内は実家の母に教えてもらったのかどうか判りませんが、ぬか床の上に塩を分厚く載せて糠が見えないくらいにして、冷暗所(床下、冷蔵庫、納屋等)に置いておいて、あくる年の胡瓜が出る季節になると出してきて、塩を取り除いてよくかき混ぜてから昨年と同じように漬け込んでいます、これで参考になりましたでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。早速やってみます。

お礼日時:2007/10/27 15:02

休ませるようですが・・・



http://ecorient.co.jp/cgi-bin/design/2board4/mes …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。参考になりました。

お礼日時:2007/10/26 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!