
何回か、超ややこしい物件について質問していますが、再度アドバイスをお願いします。
ブリッジで本館と繋がった旅館の別館のみを販売しているのですが、販売図面と現況が異なっていました。
販売図面に載っているトイレや水道、ガスがありませんでした。
浄化槽を設置したり、水道を引いたりしなくてはなりません。
販売図面に載っているから、売主が設置してくれというのは可能でしょうか。どうやら売主は競売で購入しており、現在私が買い付け証明を入れた価格の10分の1の価格で購入しているようです。
ちなみに所有者は不動産会社の社長ですが、自分の会社が直接の売主の物件(仲介手数料がゼロになるケース)とはせずに、社長個人の不動産を
自分の会社が売主側に立つ不動産会社として扱っています。これにも意図があるのでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常は物件そのものの売買ですので「現状優先、現状渡し」です。
図面の建築請負契約ではありません。中古物件なら尚更です。リフォームと同様に、交渉して設置費用分を価格に反映させることは可能かもしれませんが、あくまで交渉であって、売主にその義務があるわけではありません。
社長個人の所有物件であれば、不動産会社に仲介させます。その会社が社長の(自分の)不動産会社でも問題ありませんし、よくあることです。その社長は不動産屋そのものではありませんので、直接売るようなことは面倒なのです。仲介手数料が会社に入る分だけちょっとだけ得をします。特に意図というより別の会社に仲介手数料を払うようなバカバカしいことは通常しないからです。
ありがとうございました。
あくまで、現況優先という事になるのですね。
これが、通販の物品などでしたら、誇大広告や不当表示で公正取引委員会に文句を言われるのでしょうが・・。
こんなに高い買い物である不動産を購入する際には、素人である買い手のこちらが、防衛しないとならないようですね。
うーん、頑張って交渉してみようかな。私の側の不動産屋さんに手数をかけてしまいますが。
仲介手数料が入って、得をするのですか(苦笑)。別の会社に支払うのは確かにバカバカしいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入したい土地があるのですが...
-
子供の無挨拶についてです。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
アパートの住人と遭遇したら挨...
-
アパート契約更新時の書類ミス...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
大家です。部屋に無断で立ち入...
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
家のエアコンの故障はメーカー...
-
賃貸契約期間中に不動産屋が廃...
-
挨拶をしない住人について。 当...
-
重要事項説明の「私設管の有無...
-
給与明細に会社名の記載があり...
-
不動産用語について教えてくだ...
-
悪徳不動産
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
無職でもお金があれば家を買え...
-
ヘッドフォンの色を改造
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
購入したい土地があるのですが...
-
同じ物件を買う場合に、不動産...
-
ハウスメーカーの建売を仲介業...
-
中古一戸建を内覧されたことが...
-
中古マンションの購入にあたって
-
室内壁の亀裂、どこに連絡すれ...
-
不動産購入時の買付申込書の順...
-
中古物件の販売キャンセル
-
土地の買い付けの順番について...
-
不動産の仲介手数料について
-
他人の土地に塀は作れるのでし...
-
引越し業者により床が傷つきました
-
実家の処分
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
子供の無挨拶についてです。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
百貨店などで、リロケーション...
-
家のエアコンの故障はメーカー...
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
おすすめ情報