dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年8月主人がトラックの運転中事故にあいました。信号待ちで止まっていた主人のトラックに後ろからきたトラックに追突されました。今月で1年2ヶ月程通院しており実質通院日数は90日ほどです。保険会社からは休業補償と治療費は払ってもらっていますがそろそろ示談にと言われています。診断は頚椎捻挫で後遺症診断書を出してもほぼ認められないだろうと病院の先生に言われています。この前保険屋が来て慰謝料としては90日×4200円です、みたいな事を言われたんですが。総額で120万円以上かかると90×4200×2という算式は当てはまらなくなるのでしょうか?任意保険の計算式は自賠責の計算式とは違うらしいのですが・・・教えてください。

A 回答 (1件)

単純計算です。


1年2ヶ月は14ヶ月。
14ヶ月の慰謝料は98万3000円。
通院が90日ですから90日÷14ヶ月で、月平均6日の通院です。
月平均5~9日は1/2から2/3減額されます。
5日に近いですから98万3000円×1/2で49万1500円。

90日×4200円は37万8000円。
凄くお安い提示額です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。私たちも自分たちで保険屋さんと交渉するのは始めての事なので分からない事だらけで・・・とりあえずは49万1500円を目安に交渉していけばいいという事ですね。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/10/30 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!