dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは私ではないのですが、歩道の内側の大学の敷地内にバイクが止めてありましたが、例のシールが貼られていました。
歩道に止めてシールを貼られた経験はありますが、大学の敷地内は歩道ではないので取り締まりは出来ないのではないでしょうか?
大学が通報したのでしょうか?
他人事で関係はないのですが少々気になりましたので質問しました。

A 回答 (3件)

 原則歩道以外の敷地は駐車禁止区域ではありませんから、質問のようなシールは貼られないと思うし、大学が通報しても、民有地内でしたら同じくシールを貼る権限はありません。


 考えられるのは、歩道上に駐車して違反シールを貼られたままのバイクが、通行上邪魔な為、歩行者が大学の敷地内に動かしたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそう言うケースは考えられますね。バイクは移動容易ですから。
アップする前にその可能性を考えるべきでした。
有難うございました。

お礼日時:2007/10/30 21:43

大学内にあるんだったら, 本来は大学が通報しない限り警察は手が出せないはずじゃないかなぁ. 私有地という扱いでいいだろうから.


状況はよくわかりませんが, 歩道から大学の敷地まで*ほぼ*連続しているようだと, 「間違って貼っちゃった」という可能性もありますね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
私自身は最近都内を仕事以外では車やバイクで走るのが億劫になった
ひとりです。(休日は自転車か歩きで足が丈夫になった・・?)
ただ他人事とは言え大学敷地内での駐車取締りは少々越権行為ではない
かと思いアップしました。
大学側の通報でシールを貼ったのだとしたらそれは大学側の努力不足で
学生(だと思う)を呼びつけて厳重注意する位すべきでですね。
都内を回っていて目にするのは大学も含めて私有地にバイクが停めて
あって「無事」な所とそうでない所があり、どんな基準で駐車違反と
判断しているのか分からないのです。

お礼日時:2007/10/30 10:28

大学内とはいえ、駐車指定場所場所以外は、自転車を含めて原則、駐車禁止です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり敷地内とは言え私有地ではないと言う事ですね。
すると大学の自治権との兼ね合いはどうなるのでしょうか?
大学が認めない限りは監視員が駐車禁止と判断出来ないのではないですか?
大学が警察に迷惑なので取り締まって欲しいと通報し警察が切符を切る
と言うのであればなるほどと思うのですが・・・?

お礼日時:2007/10/30 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!