
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<assuming thatを使った場合、仮定法を使うことは可能でしょうか。>
不可能です。
1.理由は、assume自体が既に事実を異なることを仮定・想定する意味を持つ動詞だからです。
2.従ってthat説の中の動詞は直説法になります。ご質問文の場合は直説法過去になります。
例:
Assuming that it was held last year.
「それが昨年行われたと仮定すると」
3.これは、believeなどの動詞と同じ用法・解釈です。信じる内容が事実と異なってもthat節内で仮定法は使いません。これはbelieveに、事実と異なる可能性も含まれるからです。
ご質問2:
<のような場合、主文は仮定法現在完了でしょうか?>
いいえ。
1.仮定法現在完了という時制は存在しません。
2.ご質問文の和文からは、仮定法過去完了の条件節+仮定法過去の帰結の用法だと推測されます。
3.つまり、条件節では「過去の事実に反する仮定」となり、帰結節では「現在の事実に反する推量」表現になるものです。
4.英訳しやすい和文にすると
「OOが昨年行われていたら、XXは今以下のようになるだろう」
となります。
この仮定法の裏には
「でも、OOは昨年行われなかったので、XXは今以下のようにならない」
という過去の事実と現在の事実が存在します。これが仮定法なのです。
5.assuming that「~と仮定して」やon the assumption that「~という仮定のもとに」といったassumeから派生した仮定表現には、この事実と反する仮定法の時制の規則は適用されないのです。
以上ご参考までに。
早速ご回答有難うございます。本当に助かりました。
assuming thatに意味的には仮定法を使えるのかと思い、
用例を探していたのですが全く見つからず途方にくれて
ました。丁寧な解説ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 仮定法と直接法の共存する文での使い分けの文法事項等について 1 2023/07/04 09:19
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 提示文の仮定法が、時制の影響を受けていない理由について 10 2022/05/21 15:21
- 英語 教えてください I thought it proper that the matter be bro 7 2023/07/21 15:38
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- その他(学校・勉強) be+〜ing の文と I +〜ing の文の違いってなんですか 例) I am reading a 2 2022/08/23 16:35
- 英語 that 仮主語? 3 2022/08/11 14:45
- 英語 "as long as"で仮定法は可能なのか、及び、直説法の両方可能な場合の見分け方について 4 2022/08/01 10:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
ヤリチンは何人からですか?
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
If the sun rose in the west, ...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
「行けるのなら」と「行けるな...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
「にしても」「としても」「て...
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
I hope の will の 有りと無し
-
接続語 ~も の使い方
-
仮定法について質問です。 If o...
-
例にならって次の文を仮定法を...
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
主節及び接続詞"if"の両方が省...
-
wouldとwas/were going to
-
仮定法は3つ
-
文頭Forを含む英文を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
that節で使われるshouldについて
-
接続語 ~も の使い方
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
仮定法【I wish~】の書き換え
-
「にしても」「としても」「て...
-
I wish I was [were] 違いは?
-
もし○○がOKであれば、、、
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
If I knew....If I had known.....
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
「〜だとしたら」と「〜だった...
-
「想定と仮定」の違いは?
-
Should there be の訳を教えて...
おすすめ情報