
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
文法的には、仮定法なので()は過去形です
従って①しか適するものは無し
ただし、意味的には「もし~だったら、~なのに」
と言うように現実とは距離のある内容について話をしています。
この距離感を表すときに用いられるのが過去形なのです。
距離感を持った(過去形の)単語は①だけなので他はダメと言う考え方がネイティブの感覚だそうです。
ちなみに、過去形が過去を表わすときに用いられるのも、同じく距離感という事が基礎にあります
過去は、現在から見て距離があるので、距離感を表す過去形の形が用いられるという事です
No.4
- 回答日時:
私は「仮定法」ってよく分からないのですが、これは 丁寧を表す conditional moodですね。
文法的には どれも可能かもしれませんが、これは感謝を表す定形的な表現なので、正解は wouldですね。
No.2
- 回答日時:
「もしあなたが手伝ってくれるとしたら」という仮定をつけて(しなくてもいいだけど、そしたら)、私は感謝します。
という婉曲的な依頼だと思います。
If 以下の文が、仮定法なので、(2) (3) (4) は、一致しませんね。
No.1
- 回答日時:
それは丁寧語に使った would のケースですね。
もしかすると、現行文法では仮定法と説明するかもしれませんが、そうすると、なんだか失礼な考え方になってしまいますから。
英語というのはその数式的な性格のため、人が安易にルール化してしまいがちなのが欠点で、機能的な文法が信じられている箇所がいくつもありますけど、人の感じ方はどこの人も同じで、控えめに言ったり丁寧に言ったりする語が欲しいのですね。そのために過去形助動詞を使ったり、進行形や過去形を使ったりします。このように、形や単語を流用してくれるので、その区別を感覚的につかむまで、私たちのような言語構造の全く違う言語を母国語とする学習者は大変苦労させられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
- 電子書籍 紙の本を購入するか、kindleなどの電子書籍を購入していくかで迷ってます皆さんはどうしてますか? 4 2022/10/03 23:45
- 数学 1次不等式の応用問題で、写真のような問題があるのですが、ノートの写真のやり方だとx(模範解答ではm) 2 2022/07/13 22:55
- 数学 x²-X-3=0を因数分解すると、過程と答えはどのようになりますか? 出来たらそれら(過程とか答え) 2 2023/05/15 22:16
- 数学 高校数学、数1の分数不等式についての質問です。 4/x+2≧1 自分で解くと「x≦-2または2<x」 4 2023/02/11 07:45
- 教育学 新高一です! 春休みの宿題の提出日が迫ってきました。 その宿題は、式を書いて解くのではなく、式を解い 1 2022/04/09 02:40
- 大学・短大 連立は方程式の文章問題です。 ペン7本とノート5冊の値段は合わせて930円である。 また、ペン2本の 5 2023/04/22 20:10
- 数学 【 数I 2次方程式 】 問題 aは定数とするとき、xの方程式 ax²+(a²-1)x-a=0を解け 3 2022/07/17 19:22
- 大学受験 現在1浪している者です。 勉強の復習について質問なのですが、 先日、「数学基礎問題精構1A」という基 2 2023/07/18 15:48
- HTML・CSS ATOMというパソコンのアプリでノートに下のノートに写したような画像を反映させないといけません。 や 1 2022/12/14 17:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリチンは何人からですか?
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
"Would you mind if I ask you....
-
訳してください!
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
that節で使われるshouldについて
-
このmicroSDカードは耐磁なので...
-
英語の問題です
-
仮定法について質問です I woul...
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
「にしても」「としても」「て...
-
仮定法でのshouldについて
-
この英文の訳教えてください!!
-
自分でノートに書き写したのに...
-
would never
-
仮定法の時制
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
「にしても」「としても」「て...
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
that節で使われるshouldについて
-
接続語 ~も の使い方
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
If I knew....If I had known.....
-
「たとえ」と「仮に」の意味の...
-
「想定と仮定」の違いは?
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
"Would you mind if I ask you....
-
「行けるのなら」と「行けるな...
おすすめ情報