dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なかなか探しても無いようですが。
簡易な新聞などを制作し、紙媒体で発行したいのですが、縦書き・横書きにかかわらず構成・編集・校正が出来そうなもの(ソフトなど)がありませんか?wordのテンプレートでも良いです。
写真・イラストなども記事の中に挿入したいです。
編集する用紙サイズはどんなサイズでも良いです。。
有償・無償で推奨していただくとありがたいです。

A 回答 (5件)

こちらは・・・・


http://hp.vector.co.jp/authors/VA020605/
やや癖がありますが

この回答への補足

癖などは使ってみないと分かりませんのでご紹介はありがたいです。
縦書きのようですが、用紙種類が沢山ありそうなので助かります。
皆さんは具体性なものが無いようですが、いずれもご紹介ありがたいです。どんどん紹介していただけるのがありがたいです。

ありがとうございました。

補足日時:2007/11/04 16:20
    • good
    • 0

文面からWORDレベルでよく印刷の面でも気にしない個人レベルだと思いますので


クレオのパーソナル編集長ではどうでしょうか?
体験版はかなりデータは省かれてますから判断は難しいでしょうが使い勝手は試せると思います。

※今、メーカーのページメンテナンス中だったので体験版がまだあるかはわかりませんでした。

参考URL:http://fudemame.net/

この回答への補足

御親切にありがとうございます。

早速試してみようと思います。

補足日時:2007/11/03 23:35
    • good
    • 0

#1です。


花子は元々ドロー系のグラフィックソフトですが、
DTPの機能が強化されています。
特に、花子2007では文字入力機能が大幅にアップされ、便利になっています。
ワープロのように何ページにもわたる文書作成には適しませんが、
新聞のような1枚ものの、しかも文章と画像が混在するような文書作成には、レイアウトの自由度などからみても最適と思います。

標準添付のイラスト部品も豊富で、馴染めない外国製のものと違う日本人に適したものです。
テンプレートも同様です。

操作になれるまでにちょっととまどうかもしれませんが、
多機能、高機能ですから慣れてしまえば手放せません。

体験版もありますので、試用してみては?
http://www.justsystems.com/jp/justsuite/try/inde …
他のDTPソフトに比べて、値段も手頃かと思います。

この回答への補足

大分発達しているようですね。
どうも既成概念-昔の構成ーの感覚が忘れられないでいます。

ありがとうございます。皆さんのご回答に感謝です。

補足日時:2007/11/03 23:32
    • good
    • 0

MS-Officeの


 Office-Publisherでは駄目ですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/60576532.h …

この回答への補足

そうですね、こちらも思っていなかったです。
どうも、原稿用紙のようなことのイメージを浮かべていました。

補足日時:2007/11/03 23:30
    • good
    • 0

JUSTSYSTEMUの「花子」はいかがでしょう。


https://www.justmyshop.com/app/servlet/cc4

ワープロソフトより自由度が高く、高機能です。
テンプレートや素材も豊富です。

この回答への補足

ありがとうございます。花子とは思わなかったです。
ここのテンプレートはどこに・その名前は なんと言うのでしょうか?

使用経験の感想・長所短所を聞かせてください。

補足日時:2007/11/02 20:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!