プロが教えるわが家の防犯対策術!

予備校の偏差値・難易度ランキングにはばらつきがありますが次のどれが一番信用できますか。
代ゼミ、駿台、全統(河合)、進研模試
模試により偏差値がずいぶん違うので、困っています。例えば、九大の経済と広大の経済は代ゼミでは偏差値が同じになってますが、進研模試では偏差値が3、全統模試では偏差値が5も違います。偏差値がこれほど違うとどちらを信用していいのか分かりません。

A 回答 (3件)

母集団が違いますからね。


進研はとても大学受験生とは思えない層も受けていますから。
かなり数値が高くなっているはずです。
代ゼミと河合でそれほど違うとは思えませんが、しかし母集団が違うのは間違いありません。
原則は、受けた模試の主催者のランク表を見る、です。

> どちらを信用していいのか

そこまで厳密な物ではないって事でしょう。
どっちでも受かる力を付けないと安心はできないし、もっと言うと、過去問を解いてどう考えても合格点だよな、という点が取れなければどのみち安心はできません。
進研でも全統でも一方が低いなら、若干そちらが易しいって事でしょう。

なお、代ゼミでは九大経済は82%の61、広大経済は75%の59、ときちんと差があるように見えるのですが。
センター得点率を考えると完全にワンランク違うような。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ze …
そもそも広大と九大が同レベルってのはおかしいんで。
    • good
    • 0

代ゼミと河合のを見て参考にしていました。


母集団も大きかったので。

ベネッセや駿台は独自路線走ってますね。

偏差値はあくまで参考程度です。
    • good
    • 0

そう言う会社は、数値を売っているのです。


数値は、学生にいろいろテストを受けさせて、その結果を利用して作ります。
あなたの偏差値は、53ですよとか。そう言うことです。

そんな数値にどれほど意味があるのか、と言われると、
今あなたがお悩みの通り、ほとんど意味不明です。
傾向としては、言えることもあると思いますが、
それ以上の意味を求められても、答えられる人はいないと思います。

そんなものに悩む必要はない、お金をそんなところに使わない。
エネルギーをそんなところで無駄にしない。
というのが私の思うところです。

強いて言えば、母数の多いところが、信用度が高いかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!