
過去の質問・回答で見つける事ができなかったのですが教えてください。
パートの面接日時が決まり履歴書を書いているのですが、職歴で退職経験がある場合「一身上の都合により○○株式会社 退職」という具合に書くと思うのですが、その理由が主人の転勤だった場合はどのように書けばよいのでしょうか?(寿退社ではなくその後2年勤務していました)ありのまま「主人の転勤により」と書くのでしょうか?細かいことですがどうか宜しくお願いします。
皆さんの質問・回答を読ませていただくと、既婚者(子供なし)・転勤族となるとなかなか厳しいのですね。でも頑張ります!
No.3
- 回答日時:
日本では表向きの退職理由は「一身上の都合」とするのが形式となっています。
ですから実際の「辞表」でも「履歴書」でも本当の理由がどうあれ、表向きは「一身上の都合」と書いた方が無難です。ことの是非はともかく就職に関してはプライベートなことや不利になりそうなことは伏せておく方が、ことがスムーズに運ぶようです。
ご主人の転勤の話も、話しても問題なさそうなら口頭で言っても構わないでしょうが、相手の会社の求人担当者に「あの人のご主人は転勤が多そうだから、うちに就職しても長く勤めそうにないな。」と思われて就職に不利になりそうだったら、言わない方がいいでしょう。
その辺は要領よく立ち振る舞った方がいいと思いますよ。
一度、仕事に就いてしまえば、そのことによって辞めさせられるわけではありませんから。
思い返せば確かに辞表を書いた時、「一身上の都合」と書きました。そう考えると、履歴書でも「一身上の都合」ですね。
「一身上の都合」と書くと何だか不利なような気がしたのですが、転勤のほうがよっぽど不利ですね、お恥ずかしい。履歴書には「一身上の都合」と記入します。
それで面接時に質問があれば答えようと思います。
ポイントですが、ご回答いただいた順につけさせていただきますので今回はごめんなさい。
詳しくお答えいただいてとても参考になりました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一般的には「一身上の都合」と書き、面接で質問された場合に「配偶者の転勤により退職しました」などと回答します。
ただ、詳細に書きたい場合は「配偶者の転勤により退職」と書いても差し支えありません。
ただ、そのように書くと、書類選考の時に、転勤があり永く勤めてもらえないと判断される場合もあります。
kyaezawaさんのおっしゃるとおり、転勤の言葉を出すと不採用の可能性が高まりますね。
ただただ正直に書けばいいのかなーと単純に考えていました。お恥ずかしい。
一般的な「一身上の都合」と記入します。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書・職務経歴書の書き方について教えて下さい。 私は59歳で今年いっぱいでの早期退職を検討していま 3 2023/07/18 00:04
- アルバイト・パート 履歴書の書き方について 1 2022/12/02 20:02
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 大学卒業後、専門職で入職したのですが、3ヶ月で体調を崩し辞めてしまいました。現在30歳となり、結婚と 1 2022/06/01 14:41
- 転職 私の経歴だと転職(就職)の可能性はどれくらいあるでしょうか? 転職先の想定としては、一般的に考えて「 4 2022/04/21 01:18
- 就職・退職 履歴書に於いて、体力不足や、遠方への派遣、転勤で、退職した場合、会社都合退職になるのでしょうか? 3 2022/06/04 18:08
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
- 面接・履歴書・職務経歴書 書類選考の書類について 今日履歴書郵送したのですが、職歴欄に嘘を書いてしまいました。 本来は、201 1 2022/10/22 20:04
- その他(暮らし・生活・行事) 事業所閉鎖による退職について 5 2022/05/13 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
『主人の転勤』はなんて書けばよいでしょうか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
夫の転勤の都合による転職の場合の志望動機の書き方などについて教えてくだ
転職
-
転職の志望動機がなかなか書けないです。 転職活動してます。近々面接を受ける企業があります。 今回の転
転職
-
-
4
転勤による退職届の書き方について
退職・失業・リストラ
-
5
転職歴が多い場合の職歴の書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
先日退職届を出しました。理由は旦那の転勤です。長文になります。 看護師をしています。旦那は前々から転
就職・退職
-
7
帯同の意味を調べたら、転勤先に家族を連れて行くこと、とありました。 妻の立場から「夫の海外転勤に伴い
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
【休職からの転職】源泉徴収表0...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
退職願、日付の書き方を教えて...
-
退職日の身分
-
12月で解雇ですが、ボーナス...
-
坐骨神経痛が酷く歩けない、仕...
-
退職者へのスピーチに困っています
-
出勤停止命令中の退職について
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
タリーズコーヒーでのアルバイ...
-
仕事をやめたいです。 入社して...
-
会社を一刻も早く辞めたいです...
-
特許の発明者の権利は退社後も...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
現在、臨時的任用で教員をして...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
元職場から電話やメールが来ます
-
退職理由が転勤の場合は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
入社10日…退職します。
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職後の貸与返却について連絡...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
退職日の身分
-
離職票発行の時期について
-
バイトを一ヶ月後に退職すると...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
嘘の理由で退職
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
受動喫煙被害による退職は会社...
おすすめ情報