
こんにちは。現在転職を検討中している者です。
事務職を希望しているのですが、医療事務、経理事務ではどちらがニーズが高いものでしょうか?あいまいな質問ですみません。
今後結婚などで一時離職しても、再就職する際に経験を生かして再就職できる職業に転職したいなと考えています。
医療事務、経理事務ともに経験者が優遇されると聞きました。求人情報を見ていても経験が問われるところが多いので、今のうちに未経験でもOKな所を見つけ転職し(派遣など)経験を積んでおきたいなと思っています。
お分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
圧倒的に経理事務でしょう。
実際の求人件数を、求人サイトなどで確認してみるとわかるかと思いますが、経理事務の求人に比べて、医療事務は1/5~1/10くらいしかありません。
少し考えてみても、No.2の方がおっしゃっている通り、医療事務は医療機関でしか活用できないですが、経理事務はほぼすべての企業で活用できる技能です。
各企業に最低一人はいる状態で、さらに退職・転職などで常に人材が流動しているので、より良い条件を探しやすいのも、経理事務のほうが有利な点です。
ただ、医療事務は現状では特に幅広く認められた資格などはありませんが、経理の場合は簿記等、未経験でも客観的に能力を判断できる指標があるので、無資格では先々つらくなる可能性があるので、そのあたりのキャリアプランをどうするかも、選択に関係してくるかと思います。
そうなんですね。。
確かに経理は企業に絶対必要ですよね。
資格は取得できる内にとっておいたほうがいいと思い、現在簿記の勉強中です。他には特に資格は持っていないので、ご意見参考にさせて頂き、検討したいと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は経理事務に一票。
医療事務ですと、医療分野でしか活躍できませんし、
病院がボコボコ潰れている最近の情勢では、今後需要が高いままかどうか
安心はできません。
しかし、経理事務は全ての業界で通じるスキルです。
経理のない会社はなく、
特殊な業界を除いては、事務の内容にほとんど違いはないようです。
また、その会社の収益なども実際の数値として掴むことができる立場にあるので、
健全性や将来性も自分で確認することができますので、安心できます。
実際、友人に経理事務畑の人間がいますが、
人間関係や昇給が気に入らないとすぐにその会社を辞めてしまいます。
本人も最近自覚したらしく「転職癖があるみたい」と言っているくらいなのですが、
そのスキルのお陰で、いつも新しい会社でも正社員として迎えられています。
年収も、初任給はともかく、経理事務のほうが上がるチャンスが大きいです。
回答ありがとうございます。
他の会社でも通じるスキルは魅力だなと思っています。
正社員で働きやすいのは大きいですよね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 今週金曜日までにご回答お願いします。 1 2022/06/07 13:57
- 事務・総務 【事務職への転職について】 20代前半 医療事務として3年病院での勤務経験があります。 遠方に引っ越 1 2023/04/20 19:24
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務の資格について 0 2022/03/30 16:22
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 保険事務か派遣営業事務か 3 2022/06/12 15:32
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- 会社・職場 23歳社会人三年目です。短大を卒業して就職しました。 転職を考えています。現在は病院で看護クラークと 5 2023/02/09 18:43
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 医療事務・調剤薬局事務 今接客業で仕事をしていて、医療事務への転職を考えています。 面接と計算問題の筆記試験があると書いてあ 2 2023/08/04 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
(追記のため、再投稿) メガバン...
-
WEBデザイナー未経験者としてパ...
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
営業の仕事と経理の仕事両方と...
-
社会福祉法人の事務職員
-
未経験で経理がしたい35才の男...
-
経理事務の職に就こうと考えてます
-
新卒 経理職 『当社に入社して...
-
operation lead specialistは日...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
平日休み不定期休みについて
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
金銭トラブル
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
内定先から勤務条件の変更を言...
-
正社員で求職中ですが難航中。...
-
未経験で経理がしたい35才の男...
-
未経験で経理職の正社員を志望
-
水族館で経理・事務・広報など...
-
知的障害者施設の一般事務を受...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
営業事務と経理事務
-
未経験での経理事務・・・引き...
-
28歳 男 職歴アルバイトの...
-
簿記2級か、会計事務所のバイト...
-
転職 元の業種に戻りたい場合
-
28歳(男)で経理職に転職でき...
-
内部監査のキャリアについて
-
新卒 経理職 『当社に入社して...
-
未経験30代で経理に就けるでし...
-
営業の仕事と経理の仕事両方と...
おすすめ情報