
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
企業で経理部のマネージャーをしていたものです。
その経験から言うとその経歴での採用はまずしないでしょう。
その年齢でいうと普通の会社ではもう係長程度の地位になります。中途採用でも当然その程度の経験を期待します。
もし担当者レベルを採用するのであればもっと若い人で、しかも多少経験のある人が結構応募してきます。
長期的な観点からは若い人を採用して社内方針に従った教育をしたほうが得策です。
貴方が経理として働きたいのであれば、個人の会計事務所でも良いですからまず実務経験を増やすことです。
たとえばそこで申告業務は一人でできますということならば可能性は開けるかもしれません。でも現状では困難と思われます。
No.2
- 回答日時:
確かに経理の求人募集は、経験者優遇がほとんどです。
私も2年前転職活動をしていたので、「経理は経験者かぁ…。」と思ったのを覚えています。私もshoshin01さんの内容を読む限り、「何をやっていたのかしら?」と思いました。経理がどう、とかじゃなく…仕事(働く)ことに対して、根性ないなって思いました。
税理士目指していたのに、1年間しか勉強が続かなかったのはどういうことなんでしょうか?本気で目指していたのなら、1度や2度の不合格でへこたれるわけないし、勉強も一生懸命やると思いますが、どうして1年間しか続かず、不合格1度で諦めたのでしょうか。
その不合格で5年間のプー太郎…面接で必ず聞かれますね、「5年間何をしていたのですか?」と。
本当に経理を目指しているなら、その5年間で日商や簿記を1級とるくらいのことをしようと思わなかったのでしょうか。
税理士を諦めた理由、プー太郎の5年間何をしていたか、その辺をきちんと面接で話せるのであれば、「経験者優遇」だろうが、どんどん履歴書送ればいいんです。
しかもネットの求人サイトを頼らず、ハローワークなど外部からの求人も活用するべきです。経理にこだわらず、税理士事務所のバイトでもいいから、働いて、外部の情報や人とのつながりで違う仕事が見つかるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
ピンとくる求人がないけど、働...
-
正社員で求職中ですが難航中。...
-
経理事務と医療事務、どちらが...
-
簿記1級で上場会社経理へ転職で...
-
三十路前の転職
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
転職活動中 26歳女です。 以下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職務経歴書に書く「レジ打ち」
-
水族館で経理・事務・広報など...
-
内定先から勤務条件の変更を言...
-
ゲイ制作会社のHUNK チャンネル...
-
転職:初任給が当初の提示額よ...
-
医療事務と経理事務 どちらが...
-
経理事務と医療事務、どちらが...
-
新卒 経理職 『当社に入社して...
-
未経験で経理がしたい35才の男...
-
営業事務と経理事務
-
やりたい仕事と長く勤められる...
-
アスペルガー気味でも経理って...
-
未経験での経理事務・・・引き...
-
7年の経理事務経験、10年のブ...
-
未経験で経理職の正社員を志望
-
退職したアルバイトの手書きの...
-
私はホテルの経理事務の仕事に...
-
社内SEから経理へ異動
-
30代前半から経理職に就くには?
-
歯医者で受付をしている方に質...
おすすめ情報