dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末に親子3人でアパートへ引っ越しを控えています。
引っ越し前に挨拶をするつもりなのですが、どこまで挨拶をするものなのでしょうか?
アパートは3階建てで、1階に4室ずつ、全部で12室あります。
引っ越すのは1階で、2・3階に1部屋ずつ空きがあるので、
私達とは別に9世帯の方が住んでいます。
個人的には数も少ないし、全世帯回ろうかと思っているのですが、
常識的にはどうなのでしょうか?
特におかしいわけでもなければ、全世帯に挨拶するつもりです。

A 回答 (3件)

全世帯に挨拶すること、おかしくないと思います。

返って感じの良い人だと好印象だと思います。

子供もいらっしゃるようですし、もしかしたら同じくらいの年齢のお子様がいらっしゃる家庭もあるかもしれません。
挨拶をしておいた方が、一緒に遊んだりっていうこともあるかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
なんと半分の世帯がいつ行っても留守だったので、ドアノブに洗剤と手紙をかけておきました。
隣は小学生の兄弟がいたので、仲良くやっていけたら、と思います。

お礼日時:2007/11/17 17:26

すべてに挨拶してもいいと思いますが必要最低限は両隣と下に住んでいる人です


壁や床伝いに音などで迷惑をかけることは必ず出てくる時があるとおもうので
その時にそなえて挨拶はしておいたほうがいいと思います
一階なら両隣だけでもいいとおもいます

手土産はタオルがいいとよくいわれますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほとんど留守でしたが、両隣だけは直接挨拶できたのでホッとしています。
留守だったお家の1つからポストに手紙も入っていて嬉しかったです。

お礼日時:2007/11/17 17:37

1階は前部屋、


2階は、真上と斜め上の部屋、
3階は、挨拶不要
が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
悩みましたが、全ての世帯に挨拶することにしました。
ただ、両隣以外の世帯は生活リズムが違うようでほとんど会いません。

お礼日時:2007/11/17 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!