dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はマンションの2階に住んでいて大家さんが1階に住んでいます。年に2~3回顔を合わせば挨拶する程度です。
実家に帰った時に親が大家さんに年始の挨拶をかねておみやげを持っていった方がいいと言われました。
大家さんと同じ建物に住んでる場合はみなさんやはり挨拶がてらおみやげを持っていってますか?

A 回答 (7件)

meg_rinさん、こんにちは。


私自身ではなくて知人なのですが、大家さんと同じマンションに住んでいた時には、
ささやかでも毎年お中元とお歳暮を渡していたそうです。そのためか、知人は大家
さんにとても気に入ってもらっていて、留守の時には防犯面で気にかけてもらって
いたり、さらには住んでいる間更新料を請求されたこともなかったそうです。

誰でも親切にしてもらうとうれしいですし、その親切に応えようと思うと思います。
今年からでも大家さんに年始の挨拶を兼ねてお土産を渡した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1

大家してます



ちょうだい...(笑)。

別に大した物でなくてもうれしいです。

頂いたら「ひいき」しちゃいますよ~...。

声を掛けてくれるだけでもうれしいです「ただいま~」って...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おみやげ渡してきました。大家さんちょっと驚いてました。他の部屋の人はやはり年始挨拶とかしてないようで。でも渡してきてよかったです。喜んでくれました。
みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/07 11:22

 まあ、3年間無しでも無いよりかは、有るほーがいいですよ。



 それと正直に母から怒られましたので、と言うのも有りです(^_^)v

 そういうちゃんとした親御さんの子供なら、この子は大丈夫だわぁ~と思われますから、持って行って損は無いですよ(^_^)v
    • good
    • 0

親戚がアパートの大家をしています。



帰省先から帰ってきた報告と年始の挨拶をすれば大家さんも喜んでくれると思います。大家も人間なので^^;
お土産はちょっとした物でいいと思います。気は心です。

ちなみに、旅行や帰省で留守をする時は「何日から何日まで帰省するので留守にするので宜しくお願いします」と挨拶しておくと、大家も安心するし、「しっかりした人だな」と思ってもらえるそうです。
    • good
    • 0

 ご縁ですから、それで心象が良くなりますし、何かと便宜を図ってくれたりしますので、贈っておくほーがいいですよ(^_^)v



 別に高級な物じゃなくても(実家の地方の名産品とか、泥の付いたニンジンでもいいから(^^;)それを贈っていました。

 留守の時の荷物を受け取ってくれたりするので、便利でしたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は今のマンションに住んで3回目のお正月なんですが、今まで持っていったことがないんです。。。急に持っていっていいものか迷っています。かえって変に思われないかなって。。。

お礼日時:2006/01/06 13:56

20代の女です。


私も、持って行った方が好印象だと思います。
自分は同じ建物ではなくて近所なのですが、帰省の際はおみやげを持って行っていますが喜んでもらえてます。
すごい偏屈な人以外は、普通は喜ぶと思います。
#1さんもおっしゃるとおり、大家さんと仲良くしておいて損はないですよ(^^)v
同じ敷地内なら尚更だと思います。
参考まで。
    • good
    • 1

持って行かないと悪いってことはまずないですが、持って行ったら喜ばれるでしょうね。



いざと言うとき、味方になってくれるかもしれません。仲良くしておいても損はないでしょうから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事