dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸のマンションに住んでおります。
先日、上階に入居された方が留守中に挨拶にみえたらしく、新聞受けにタオルとメモを置いて行かれました。
こういう場合は、こちらからも挨拶に行くべきでしょうか。

それと、お子さんがいらっしゃるのか、朝からドタバタとかけずり回ったり、飛び跳ねたりと非常にうるさく、迷惑をしています。
どう対処をしたらいいのか、教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

挨拶を兼ねて、やんわりとお願いをしてはいかがでしょう。



festoonsimさんの家族構成がわからないので、独断と偏見でシミュレーションします。

まず、挨拶とタオルのお礼をします。
ちょっと雑談でもして和やかなムードになったところで、
「小さいお子さんがいるんですか?」と切り出す。
相手がカンのいい人であれば、「足音、気になります?」と聞き返すことでしょう。

鈍い人だったら「元気がいいですね」などと褒めた後で、
「けっこう、このマンション下に響くんですよ。昼間ならいいんですけど、朝方はまだ寝てる家族もいますんで…」
などと、あくまでもやんわりと低姿勢でお願いします。

注意するのが苦手でしたら、「ウチも引っ越してきた時に下の人に怒られちゃって」と、事実の有無に関わらず話し、相手の共感を得るのもひとつの手です。
(わざわざその人が2階下の人に確認しに行くこともないでしょう)

相手だけに防音対策を望まず、festoonsimさんの心にもクッションを。
多少のドタドタだったら穏便に構え、なるべく円満な近所づきあいができるよう願っております。
ちなみに、ウチは社宅だったのでいくらドタバタしてもお咎めはありませんでした。
やはり、他人意識が強いと気になることも多いようで…

以上、参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なシミュレーションを頂き、勇んで挨拶に行ったものの、出ていらしたのはご主人で、全く要領を得ませんでした。

おまけに奥さんが歯磨きの途中だったらしく、歯ブラシを口に突っ込んだまま、ボ~ッと出てくる始末ですっかり腰砕けになってしまいました(苦笑)
雑談も何もできる状況ではなく、ただ挨拶のみで失礼することになり、状況は全く変わりません。

暫く様子を見て、声をかけられるようなら気を付けてもらえるようにお願いしてみようと思いますが、たぶん不動産屋に連絡することになると思います。

10年近く住んでいて、こんなことは初めてなので、シミュレーションはとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/23 13:57

迷惑しているのであれば、


その旨伝えておいたほうが良いでしょうね。
何も言わないで放っておくと、
「下の階の人はうるさくしても大丈夫な人なんだ」
もしくは
「この程度では下の階にはひびかないんだ」
と、思われてしまいますから。

あと、現状を考えると、
挨拶に来たのはきっと
「子供がいるのでうるさくするかもしれませんが…」
というような事を断りに来たのかも知れませんね。


「挨拶」ということでは別に必要はないでしょう。
律儀な人なら置いていかずに何度か直接会えるまで通いますよ。
「置いていくなんて失礼だ。挨拶なんだから直接渡すもんだろう!」
って、怒る人もいますから。
こっちから行くのはなんかおかしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引っ越しの挨拶なのに、タオルを配るのが目的と勘違いしてるんじゃないの?と少々憤慨していたのが正直なところです。

皆さんのご意見を頂いて、一応こちらから挨拶をしてみましたが、あまり芳しい反応はありませんでした。

暫く様子を見て、不動産屋に連絡してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/23 13:44

参考程度に





私も同じような経験をしています。

しかしながら、
大家が、子供がいる家庭の入居をOK
している以上
「ある程度の生活騒音」は
妥協するべきだと思います。

なぜなら、下の階の音も上に響くからです。
”お互い様”という面は理解が必要だと思います。

※「ある程度」は個人判断なので
  なんともいえないのですが・・・

私の場合は、
挨拶に行きました。
「私的には気をつけているつもりですが
 一人身なもんで、妙な時間にお風呂とか掃除とか
 気づかない面でご迷惑おかけしているかと思いますが
 よろしくお願いいたします。」

ある意味、いやみ。
でも、
「自分は気をつけてるという面」と
だからこそ
「あなたもお互い様なんだから気をつけてね」と
言うことは必要かと(笑)。

それでも気づかない人もいます。
「生活騒音ではすまされない」ぐらい
大きな音を立てる住人もいます。

そのときは、大家に連絡すればよいでしょう。

私は、
学生のころ
大家から夜中もうちょっと静かにしてねと
電話もらったこともあります。
素直に反省しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご意見を頂いて、留守にして挨拶できなくて、失礼しましたと挨拶に行ってみました。
が、出ていらしたのはご主人で、さっぱり要領を得ませんでした。

まだまだ、この状態が続くようなら、不動産屋に連絡してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/23 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!