
マイホームの外構で、砂利を家の北側と東側に敷きます。
外構業者に「6号砕石を入れますね」と言われました。
その6号砕石の石の粒の大きさは分かったのですが、
石の色がそもそもよく分かりません。
家の外観は白をベースにして、アクセントにこげ茶を使った
シンプルモダン系です。
道路付けは東道路で、家の東側の道路に面した部分は、
車4台分の駐車場(コンクリート)のみです。
石の色が分かるサイト、若しくは上記の外観で
「この色の砂利が合うのでは?」と言った事があったら、
是非教えて下さい。
業者には20日までに決めて連絡しなければなりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お答えします。
私は6号砕石をお奨めします。 色は水に濡れると紺ぽい青色になります、乾いた状態だと白が掛かった淡い紺色でしょう。採掘する場所によっては多少色が変わるみたいです。 もちろんシンプルモダンのお家にもピッタリでしょう!私自身工事の際お客様に勧めていました。コスト的にお話しますと1立米あたり5000~6000円です。(敷き込み費別)かなり安いと思います。 五色砂利や白玉石はホームセンターでも1袋700円以上するはずです。ちなみに3袋で1平米3cm厚敷けるかです。業者が6号をすすめるのはコストが掛からない理由からだとおもいますよ。
あと防草シートのお話は業者からされましたか?
回答ありがとうございます。
今後の庭づくりの資とさせていただきます。
確かに業者は「最もコストが抑えられ、見栄えも悪くない」
そういった事からです。
No.4
- 回答日時:
うちも建物外観の色合いが同じです。
そして、砕石を家周りに敷く予定です。安価な6号砕石で、色は白にしてもらいました。洋風なのでその方が合うと思います。また、価格も青と大差なかったので。今、庭に積んでありますが、白と言っても純白とは程遠く青みがかっています。満足しています。
回答ありがとうございます。
今後の庭づくりの資とさせていただきます。
色を白にすると、若干コストが上がるそうなので、
通常の6号砕石にします。
No.2
- 回答日時:
参考になるかわかりませんけれど、リンクしておきます。
http://www.yoshizawa.co.jp/product/saiseki.html
参考URL:http://www.yoshizawa.co.jp/product/saiseki.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 新築、駐車場の仕上げ方法について。 現在、外構の検討中です。 初めは砕石敷きにするつもりでしたが、車 2 2023/01/07 23:16
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- 建設業・製造業 県道縁石の撤去について 6 2023/07/28 17:49
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 すみませんが、車の駐停車のルールについて、お伺いしたいのですが、 写真のように、白い実線が引いてある 5 2022/10/24 13:11
- 駐車場・駐輪場 外構について 7年前に大きな庭付きのマイホームを建てました 子供達もお庭が大好きで毎日庭遊びをしてい 3 2022/04/19 12:45
- 一戸建て 地盤改良を自分でやりたいのですが砕石の大きさについて分かりません 2 2022/10/19 13:19
- 運転免許・教習所 お聞きしたいことがあります。 この写真のような道路で、 1、左折する時の幅寄せはどこまで寄っても良い 4 2022/09/27 20:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
犬走りの施工について
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
エクステリア施工前の対処方
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
アスファルト舗装について
-
人工芝を購入したい、予算一万...
-
ウッドデッキの下
-
庭造り
-
地下室 ドライエリアの植栽に...
-
洗濯物干し場はどうされてますか?
-
滋賀県守山市・野洲市近辺で砕...
-
庭のぬかるみを防ぐ方法
-
駐車場の整地工事 いくらくらい
-
今日、ダンプで砕石場に行き駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
暗渠排水の失敗
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
業者さんに『クラッシャー転圧...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
土間床の防湿シート
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
駐車スペースに4号砕石を敷き...
-
いたずら?いやがらせ?
-
畑を駐車場として何年か利用し...
-
住宅の基礎について
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
坂道がぬかるんでしまう。自宅...
-
物置の下の砂利
おすすめ情報