dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務仕事で長時間イスに座った場合、腰がいたくなるのですが、これは腰が縮んだ状態なのでしょうか?
これを解消するためのヨガポーズなどあれば教えていただきたいのですが。。。

A 回答 (3件)

私もよく腰を痛めては整骨院へ通っていました。


そこの先生に、腰の筋肉が板みたいに硬くなってるので、ほぐしてあげれば腰痛は起きませんと言われました。

そのために腰をひねる運動をしなさい。との事でしたので、それから毎日、腰をひねっていました。
前を向いて顔は動かさず、上半身だけを後ろにひねる。
単純な運動なので、いつでもどこでもできます。
これを始めてから腰が痛くならなくなりましたよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
ツイストですか。。
やってみまーす
ありがとうございました

お礼日時:2007/11/12 16:16

補足です。



参考リンク先にて、腰痛予防体操のことが書いていますよ。
腰痛は予防が第一ですね。

参考URL:http://koshiita.livedoor.biz/archives/337612.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど。
わかりやすいです
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/13 15:42

まず、腰痛の原因を考えましょう。



座っている姿勢というのは、腰にすごく負担がかかる姿勢ですので、腰に疲れがたまりやすくなります。そして、長時間同じ姿勢でいると、血のめぐりが悪くなり、「栄養の補給&疲労物質の除去」という働きが低下します。その結果腰痛となります。
腰痛を解消するには、この原因を改善しなければなりません。

解決策は、
1.正しい姿勢で座る。
2.こまめに身体を動かす(全身)。
これにつきます。
どれだけ、こまめに身体を動かすことができるかがポイントになると思います。
参考URL先のサイトでそのあたり詳しく説明してくれていますよ。
ご参考までに。

参考URL:http://rafa.daa.jp/youtsuu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっ、体操もありますね
やってみます
ありがとうございましたヽ(^。^)丿

お礼日時:2007/11/13 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!