dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Winchip社製のメモリ(PC3200 DDR 400 1G)を2枚購入し、Memtest86+(Ver.1.70)にて動作確認したところ、そのうち1枚が9分15秒後に必ず画面がフリーズします。

もう1枚のほうは正常動作(PASS)するのですが、残る1枚が何回実施しても9分15秒後に必ずフリーズしてしまいます。

【確認環境】
・CPU:Intel Pentium4 2.4G(HT Enabled)
・マザーボード:Biostar製 P4VMA-M
・それぞれSLOT1にメモリを挿入して動作確認を実施

2枚同時に挿入してMemtestを実施すると、やはり9分15秒後に画面がおかしくなります(ビープ音までなる時もあります。)

同一製品を2枚購入して1枚は上述した動きになるということは、やはりメモリに何らかの不適合があると思っていいのでしょうか?

誰か詳しい方がおられましたら、ご教示お願い致します。

※MemtestはFDブートで実施しました。

A 回答 (3件)

Memtest86 V3.3


の方も試してみたらどうですか?
ま~フリーズする1枚が、初期不良で販売店に行き初期不良で交換が良いと思う。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、誠に申し訳ございません。

1Gのメモリを1枚ずつ挿入してMemtestで何度もチェックしたところ、1枚のメモリが9分15秒後に必ずMemTestが停止(フリーズ)することが判明しました。
※Memtest86(Ver.3.3)でも同じ現象でした。

その旨購入店に問い合わせたところ、代替品と交換ということで話がまとまりました。

お忙しいところ御回答頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/19 16:45

>Winchip社製のメモリ(PC3200 DDR 400 1G)を2枚購入し・・・



初期不良交換の保証が利く内にショップへ持ち込み交換、メモリテスト
の状況(PC構成・テスト環境・結果)を説明すればOKなはずです。

初期不良交換が利かないメモリなら、ダウングレード(DDR400→333)
で使うとかメモリ電圧(2.5~2.6v)規格調べ確認又は強制上げとか
タイミング(3-3-3-8T)調べてSPDでは無く手動で設定するとか。

ショップによっては下記のような「メモリチェック」も有りますので
参考に読んでみて、PC3200メモリは意外とシビアだと感じてます。
(メモリチェック・オプション)
http://www.ocworks.com/memory/memorycheck.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、誠に申し訳ございません。

1Gのメモリを1枚ずつ挿入してMemtestで何度もチェックしたところ、1枚のメモリが9分15秒後に必ずMemTestが停止(フリーズ)することが判明しました。
参考のHP見させていただきました。購入時にきちんとチェックするショップもあるんですね?
上記の内容を踏まえて、その旨購入店に問い合わせたところ、代替品と交換ということで話がまとまりました。

PC3200メモリは結構シビアなんですか?参考になりました。

お忙しいところ御回答頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/19 16:49

まあ要するに不具合があるという事ですね。


別のマザーボードに挿してmemtestを回してみてもやはり異常停止するようなら、初期不良として交換対応してくれる店が大部分だと思いますが
当該マザーだけでしか発生しない場合は微妙です。

まあmemtestはけっこう厳密なテストですから、
例えばデュアルチャネルで使うから同期が必要だとかいうようなシビアな環境で使わなければ、気にしなくても割と平気だったりします。
現に自分のPCも、memtest回すとエラーが出るのですが買い換えるのも面倒なのでデュアルチャネル切って普通に使ってます^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、誠に申し訳ございません。

1Gのメモリを1枚ずつ挿入してMemtestで何度もチェックしたところ、1枚のメモリが9分15秒後に必ずMemTestが停止(フリーズ)することが判明しました。
その旨購入店に問い合わせたところ、代替品と交換ということで話がまとまりました。

お忙しいところ御回答頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/19 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!