dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳の独身の会社員です。
現在会社員の父と母と同居しています。
私の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に書く
右上の記入欄の世帯主の氏名は自分の名前ですか?それとも父の名前ですか?
http://kaikeiinfo.com/nentyo/fuyokojyo-next.html

もし世帯主が父の場合の質問
あなたとの続柄の欄は『父』?それとも『子』?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ANo.1です。


すみません。あなたとの続柄ですが、 子でいいと書き込みましたが
あなたの給与所得者の扶養控除等(異動)申告書ですので、あなたからみた世帯主の続柄は何かと言うことですから、世帯主がお父様でしたら”父”でした。
混乱させました。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/27 09:50

「あなたとの続柄」ですから当然父です。


子であれば「世帯主との続柄」でなければおかしいですよね。
それに「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」自体が質問者の方について書くのですから、質問者の方が主体にならないとおかしいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/27 09:50

世帯主は「父」で続柄はその世帯主からみてあなたがどういう立場なのかを書くので「子(長男)」となりますね。

参考になる質問がけっこうありますよ。
http://okwave.jp/qa1087148.html 等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/27 09:49

世帯主 父親の指名


続柄  父親

これでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/27 09:49

世帯主とは「世帯を代表する方」です。


住民登録に記載されています。多分お父様だと思いますがご家族に確認すればすぐ分かります。
その場合、続柄は ”子”です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/27 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!