dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コレステロールと薬について

うちの母63歳は、3年前からコレステロール0の薬(クレストール2.5)を服用しています。
どうやら夜寝る前に飲んでいるようです。

以前は総コレステロールが 289 と高く

HDLは51でした。

現在は薬により 総コレステロール 167 LDLコレステロール 95 HDLコレステロール 53 となっています。

あと糖尿病予備軍なのと高血圧の薬(ブロブレス錠4)を飲んでいるようです。

最近、少し元気がなくなり、たまに頭がふわふわするなのどの体調不良があるようなんです。
原因としてコレステロールのが低すぎるからということはないのでしょうか?

もしそうならコレステロールの薬をやめたほうがいいのでしょうか?

高血圧の薬がよくないのでしょうか?

わかる方がいらしたらアドバイスお願いいたします。mm

A 回答 (5件)

クレストールの副作用に,頭痛、浮動性めまいが記載されています. 

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2189017 …

ブロブレス錠は,特に飲み初めに、めまいや立ちくらみを起こし易いです。副作用としてめまい、ふらつき、立ちくらみがあります. http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen21/sen21490 …

一度先生に相談されると良いですね.

最近,コレステロールの新基準が出ました.
  http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20070 …
    • good
    • 0

ブロブレス錠4の重大な副作用の項目に


=================================
9. 低血糖 頻度不明
低血糖があらわれることがある(糖尿病治療中の患者であらわれやすい)ので、観察を十分に行い、脱力感、空腹感、冷汗、手の震え、集中力低下、痙攣、意識障害等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
                 (これは添付文書からの抜粋です)
=================================
と書いてあります。
あなたのお母様の場合、糖尿病予備軍として糖尿病に関する医薬品を別途処方されているようでしたら、「低血糖」の可能性も考えられますので、病院で「血糖値」の検査をしてみてください。
場合によっては、「血糖値負荷試験」とか1日の推移の検査になると思います。
「低血糖」の症状は軽いものだと「ボーっとする」とか「頭がくらくらする」などから、重症になると意識を失い死に至るものまでありますが、あなたのお母様の場合は「たまに頭がふわふわする」程度ですので、一度、医師に相談される事をお薦めします。
    • good
    • 0

人間の体は何の理由もなく勝手に悪くなるほどお粗末なものではありません。



体の多くの反応はストレスを乗り切るためのもので、無駄なものはありません。コレステロールも血圧もその時のストレスに対抗するために体が必要とする値になります。

体が必要としてるのに薬で無理やり下げ過ぎると、体はストレスに対抗出来ず、良かれと思って服用する薬のせい具合が悪くなってしまいます。

例えば、血圧が必要以上に下がり過ぎると、体を動かすために必要な血圧が得られず血流が阻害され、フラフラ、体がしんどくなることもありますし、コレステロールも少なくなり過ぎると、ストレスで壊れた細胞の修復が出来ず、生体維持に必要なホルモンの材料不足となったりします。

自分で薬を減らすにしても止めるにしても、医者に相談するにしても参考になさって下さい。

お母様の体はお母様ご本人が一番良く分かるはずですが、直ぐに薬や医者や他に頼るとご自分の健康に対する感性が鈍ってしまいますので注意が必要です。

薬を飲み始めて、以前より体調が悪くなったとすれば、第一に服用してる薬の影響を考えてみるべきです。これはご本人にしか分かりません。
    • good
    • 0

書き込みを拝見する限りでは、コレステロールの値が低すぎるとは思われない様子です。


むしろかなりコントロールされているように思えます。
お母様の症状はもっと違うところに原因があるのではないでしょうか?
いずれにしても、症状や状態を包み隠さず主治医に伝えて、今後の方針などを決定してもらうべきと思いますよ。
ここであれこれ気をもむよりは、そのほうがよほど早いし確実です。
    • good
    • 0

こんにちは



同じ薬かどうか判りませんが
親もコレステロールの薬を飲んでいます
ほかにも違う薬ものんでいますが

勝手にやめないほうがいいと思います
先生と相談されてからの方がいいと思いますよ

ご参考までに
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!