
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
当方,某銀行の総合職として勤務しております。
そんなに難しくはないですよ(*^_^*)コンプライアンス・オフィサー検定の銀行コースは簿記3級よりも難易度は低いので,
2~3日勉強すれば合格するものと思います!
ただ,勉強しないことには知識がないので合格するのも厳しいとは思いますが。
頑張って下さいね(*^_^*) ちなみに,試験から実務まで網羅されているコンプライアンス
関係のウェブサイトです。・・・最近富士通さんのコンプライアンス導入システムは
良い評価を受けているそうですね!!
http://www.a-compliance.com/
参考URL:http://www.a-compliance.com/
No.1
- 回答日時:
ご質問のコンプライアンス・オフィサー検定は「きんざい」のものでし
ょうか?。もし、そうならば同社の「試験問題解説集」という過去問集
で学習するのが良いと思いますし、合格する為だけならば、それ以上
のものは不要と思います。これが9割くらい正解できるようになれば
大丈夫でしょう。他のコースとして「生保」、「消費者金融」の2分野
があり、各分野特有の問題が出ますが、難易度は高くなさそうです。
(いわゆる一般常識で十分答えられる問題が半分程度はあります。)
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/21 18:21
このたびは、ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。
問題集をやってみようとおもいます。
またの機会があればよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
研修が明日からあるのですが長...
-
証券アナリスト
-
・もの書きの際の表現について
-
50代前半から取る資格。
-
中小企業診断士、これはどのよ...
-
自分にとってこの資格が必要!...
-
ためになった実用的な資格はな...
-
中小企業診断士の資格を取るた...
-
中小企業診断士や行政書士は会...
-
薬学部生です
-
資格取得の勉強の仕方
-
①高卒で中小企業診断士の資格を...
-
高卒の中小企業診断士が一人前...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
-
中小企業診断士の資格って株式...
-
教えてください!!
-
資格について
-
中小企業診断士の学習は小さな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報