dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。
私の嫁の母(離婚して片親・嫁を育ててくれた方 50歳前後)が、
昨日調子が悪くて入院してしまいました。
検査の結果、皮膚癌と判明。
それと同時に借金が判明しました。
月の支払いは15万くらいらしいです。
借金の額は誰が聞いても教えてくれません。
なにせ、退院したらいままでどおり働けると思っているらしく・・
嫁の兄が言うには「400万ぐらい把握」との事です。
母の家に忍び込んだりして200万弱は判明したのですが
全額の詳細が分かりません。
嫁の祖母は「だれも払えないから自己破産しか・・」と
言っているのですが。
正直周りは自分たちで精一杯で払えそうもありません。
この場合、詳細な借金の額を調べる・自己破産の有無は、
弁護士でなくては調べられないのでしょうか?
あと、場合にも寄ると思われますが、費用はいかほででしょうか?
すいませんが教えてください。

A 回答 (3件)

>弁護士でなくては調べられないのでしょうか?



弁護士でも、調べる事は不可能です。
あくまで「義母の委任状があって初めて可能」なんです。
義母が入院しているとの事ですから(違法行為ですが)、義母宛の債権者から送付されるの借金明細・請求書を見る方法しかないでしようね。
債務者が入院している状況では、あなたの嫁さん・義兄が代理で封書を開封しても大丈夫でしよう。

>場合にも寄ると思われますが、費用はいかほででしょうか?

自己破産・任意整理の依頼費用は、30万円前後でしよう。
(義母本人の委任状がないと、弁護士でも動く事ができません)
但し、弁護士事務所ごとに値段は変わりますし、借金総額によっても変わります。
先ず、最寄の市町村役場等が開催している無料法律相談を利用した方が賢明です。
市報などの広報誌などに、開催日時が載っています。

その前に、義母にしては借金が多いと推測できます。
義母が持っている不動産に根抵当権が付いていませんか?
ついていれば、その不動産は競売の可能性がでます。
また、誰か(知らない間に)保証人・連帯保証人になっていませんか?
義母が破産した場合、借金全額一括返済義務が合法的に保証人・連帯保証人に請求が来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
とても参考になりました。
回答にもあるように無料法律相談調べようと思います。
あと、不動産等も調べてみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 21:14

質問文にもありますように、弁護士を通じてなり、裁判所からの正式な開示書(文書名は異なるかも)がない限りは、いくら親兄弟であろうとも、何処の金融機関やクレジット会社であっても、開示してはくれません。

費用は、数十万円位は掛るでしょうか。個人での手続きは難しいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
親兄弟でも開示は無理なんですね。
しつこく本人に確認してみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 15:09

本人が依頼しなければ、弁護士でも調べられない。


と言うか、弁護士は法に縛られる立場であることが明確なので調べる事は出来ない。

何もしない方が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
弁護士さんには頼めないのですね。
自分たちでなんとか探ってみたいと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/21 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!