dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビッテ式「家庭保育園」について教えてください。
もう1歳1ヶ月なんですが、今からでも間に合うのでしょうか?
資料を見たんですが、3ヶ月から始めたとか、生まれたときからとか
家の子は10ヶ月で歩き始めて、ベビーサインは幾つかするんですが
言葉が殆どダメで、たまたま主人がInternetでビッテ式を見て資料を取り寄せました。資料には良い事しか書いてないし、全員が天才になる様に書いてあるので、
経験者がいらっしゃったらご意見お聞かせください。

A 回答 (2件)

私も興味があって、本のプレゼント葉書を書いて「IQ200 天才児は母親しだい!」をもらい読んでみました。

七田式の関連の本も読んだことがありますが、(これは誤字が多かった~)内容に矛盾する点があったりして、それで終りました。

例:「うちの子は効果が見えないんですけど」と相談すると「効果が出るのをあせってはいけない。もっと続けるべき」という答え。(そりゃ、そうかもしれないけど・・親にとってはアリ地獄状態・・。)

「テレビの垂れ流しはいけない」と言いつつ「バイリンガルになるためにはビデオをみせよ」という。(ビデオの垂れ流しは良いのか??)

生後直後、親子のふれあいがないと、愛情がわかなくなる。(それは本能で生きる動物の話。人間はもっと理性をもっているのでは??)

あと、牛乳を飲ませるな、という話も聞いたことがあります。(なにを根拠に言っているのかが、本当に??)

ここ「教えて!goo」でも「七田式」検索すれば13件、「ドッツカード」で検索すれば5件、重複しているものもあるかもしれませんが、みつかりました。

いろいろ書きましたが、私は経験者ではないので反対はしませんし、実際、やっていると回答なさってる人もいるので、過去の質問も参考にしてみてください。

TV番組で子供の記憶力や計算能力に驚く時がありますが、大人になっても「天才」なのかに非常に興味があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々細かくご説明いただいて、ありがとうございました。
「七田式」?「ドッツカード」も検索してみたいと思います
私も「あの時のあの子は今!」とか番組をやって欲しいと考えてました。

お礼日時:2002/09/08 22:19

同じ様な質問がありますのでそちらを参考になさると


良いかと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=258743
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
検索して読んでみました
凄い効果のある人は本当にいるんですね
検討したいと思います

お礼日時:2002/09/08 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!