dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、自作のパソコンを使用していると、何か電気的な臭さを感じたので
至急電源を落として確認したところ、ハードディスクの裏の基盤の上にある
チップの足が少し黒くなっていて、チップの表面も少し焼けて(溶けて?)
いました。

結局、怖くて取り外したままなのですが、このような修理を受け付けて
くれるようなお店などは無いでしょうか? 結構大事なデータが入っており、
困っています。

素人判断ですが、電源を切るまではそのハードディスクにもアクセスできて
いましたので、ディスク自体は無傷のはずです。裏にある基盤だけを取り
替えてもらったりすることはできないのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>このような修理を受け付けてくれるようなお店などは無いでしょうか?



修理は出来ないと思います。もし修理をするとなるとクリーンルームが必要になります。そういった設備のあるところはメーカー以外にないでしょう。

>結構大事なデータが入っており、困っています。

データーを取り出してくれる所はあります。
かなりの精度で取り出せるようですが、最低で十数万円、データ量によっては軽自動車が買えるくらいの費用が必要です。

私も、HDDは何度か焼いたことがあります。
データは諦めるしかありませんでした。
バックアップには充分に注意するようになりましたが、暫くすると忘れます。忘れるとまた・・・・
同じ事の繰返しですが、重要なデータだけは守れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局のところ、バックアップが大切ということですね・・・
もしかしたら読み出せるかもと思って、一度接続してみたのですが
認識すらしてくれませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/15 20:21

通常の使用方法で基盤が焼けた事を証明でき、


かつ保証期間内であって、
基盤のみの交換修理が可能であれば、
データは残るでしょうが、
そうでなければ無理でしょうね、
御自分で同じ型番のHDDの基盤を探して、
取り替えれば動作する可能性もゼロ出は無いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の手としてそれを考えています。
オークションで同型のものを探してみます!

ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/15 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!