dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、介護ビジネス(福祉用具貸与サービス)を始めたいと考えている者なのですが、事業を始めるにあたってあるひとつの疑問があるのです。

まず、この事業始めるには、レンタルをするための品物(介護用品)が必要ですよね。しかし、介護用品というのは大変高価なもの、そんなにも多くの品物を揃えることなどなかなか出来ません!それにそれらを保管する場所の確保、またメンテナンスなどと個人ではやはりとても無理です。

それでは現在これらの事業を営んでいる人たちは
いったいどのようにしているのでしょうか?

もしかして、品物など持たずに「委託」することでレンタル事業を行なっているでしょうか?
もしもそうであるなら、その様に委託を請け負ってくれる業者と言うのは
どのような所なのか?

すいませんがどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


仰るように個人ではまず無理です。また、医療用具を扱うことになりますので許可申請も必要になり管理者も置かなければなりません。
トラブル対応やメンテナンス、消毒、また24時間対応をしなければならないこともあります。
レンタルと言うのは自分のところで品物を確保して初めて成り立つものです。レンタルのレンタルは通常あり得ません。
仲介だけだとしても扱う以上は顧客サービスを始めとした上記に述べた全てを遂行しなければどこからも相手にして貰えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報いただき有難うございました。又これからもどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2002/10/08 09:48

このHPが参考になると思いますよ。



参考URL:http://www.kaigo-club.com/study/kansen/genba/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報いただき有難うございました。又これからもどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2002/10/08 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!