
中3の者です。
授業でタイトルの詩歌について調べることになり、
教科書で調べてみたのですが肝心な情報が載っていません。
「多摩川に さらす手作り
さらさらに なにそこの児の ここだかなしき」
わかっていることは、
1.~さらす手作り・・・体言止め
2.2句切れ
3.さらす手作り・・・水にさらし日にも晒して仕上げた布
4.東国地方の無名の人々の民謡風の歌。
です(間違っているかもしれません。)
上記のとうり、肝心な歌の意味がわかりません。
調べた経験のある方、専門の方、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
対象は「作者の幼な児」と考えるのが自然です。
「布が次第に仕上がっていくように」は、少し違うと思います。布はすでに織られていて、あとは水にさらすだけですから。単に、水の「さらさら」と「さらにいとおしい」の掛け言葉でしょう。そう捉えたほうが素朴な感じがします。
「仕上げた布」ではありません。「現在仕上げている最中」の描写です。
「なにそ‥‥ここだかなしき」は「どうしてこれほどまでにいとおしいのだろう」です。係り結びにも注目。
幼な児という説と恋人というせつがあるようですね。
調べ切れなかったら先生に少しだけ教えてもらおうか
頼んでみたいと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
「多摩川に さらす手作り」は序詞でしたよね。
だから歌の本意は 「さらさらに なにそこの児の ここだかなしき」
にある。
作者と「このこ」との関係は
親子の関係という考え方と恋人同士という考えがあるようです。
民謡のということから考えると「どうしてあの娘はこんなにいとしいのだろう」といったようなところかも。
この回答への補足
確かに民謡というところから考えようとすると、
「あの娘」と考えられますが、
親子愛とも考えたりできませんでしょうか?
本意が後半にあることは間違いないようですね。
愛がどのようなものかが最大の問題になりますね~。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 一般的に歌と言うのは カラオケで歌われて自然な形で何かをやりながら口ずさむ事によって高感度が上がりそ 4 2022/09/07 17:20
- 哲学 ちょっとした好奇心で質問なのですが、是非皆さんの意見や考えが聞きたいです。 失恋や失敗や平和や分かち 5 2022/05/16 21:29
- 政治 和歌山県の欠陥トンネル、税金を掛けて作る必要が有るのだろうか? 4 2023/08/14 17:48
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯列矯正による外科矯正とオトガイ形成ついての質問です! 1 2023/06/21 22:06
- 眼・耳鼻咽喉の病気 音楽を聴くときに、歌声より後ろの楽器音の方が大きく聴こえる 1 2022/05/10 19:04
- 文学 抒情歌は小説ですか? 1 2022/04/01 20:46
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 自分より「歳下」や「人生経験の少ない」人の、歌や作品で感動しますか? 5 2023/08/22 23:20
- 教育・ドキュメンタリー 今なおビッグネームの天地真理さん、伊藤蘭さん。「時代の流れ」はゆるやかになっているのでは? 5 2022/10/23 06:32
- ラジオ ロシアの軍歌とウクライナの軍歌を教えて下さい、今はロシアのテレビやラジオ、ウクライナのテレビやラジオ 2 2022/04/16 05:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子オーブンレンジ外部に布を...
-
近世の綿工業について
-
布の角を触る癖。
-
カイトホトを やっている方 ...
-
ぬいぐるみ作成のアドバイスを...
-
近所におでこから頭頂部までハ...
-
袈裟の作り方、縫い方
-
発火しないですよね?
-
自作収納ボックスや棚について
-
鞄の生地の裁断方向につきまして
-
布の色を塗る
-
野球のボール(飾り)を作りた...
-
手芸用の両面テープについて教...
-
USAコットン・生地・布・海外で...
-
看板用の布(キャラコ)に字を...
-
カラーボックスに布を貼りたい...
-
洋裁 布の縦・横について
-
電車の座席に変な布?
-
アロンアルファって布にも対応...
-
至急!! ウインドブレーカーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鞄の生地の裁断方向につきまして
-
電子オーブンレンジ外部に布を...
-
発火しないですよね?
-
ダンボールに布を貼る時
-
カメラの「しゃをかける」って...
-
洋裁 布の縦・横について
-
リコーダーがくさいんです。
-
ダブルウエディングなどのへこ...
-
ウエスになるもの。
-
手芸用の両面テープについて教...
-
東京23区内、横浜市内で布や革...
-
布の角を触る癖。
-
簡易テーブルの裏がボロボロな...
-
電車の座席に変な布?
-
袈裟の作り方、縫い方
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
-
普通のはさみで布を切ってはい...
-
長すぎるテーブルクロスの使い方
-
スーツのズボンのお尻が擦り切...
-
マッサージチェアの布破れについて
おすすめ情報