アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 日米の教育制度・方針の比較をしたいです。

日本は大学に入るまでが難しいとか、アメリカは個人に合わせて教育するだとか、よく言われていますよね。

私が欲しい情報はそういったよく言われていることではなくて、もっと踏み込んだ、生の声、実際に経験した事や、鋭い意見などです。

小生は、今アメリカの大学に期限付で留学している身です。

日本の大学に帰ったら、日米の教育比較についてレポートを大学側に提出しようと思っています。

初等教育から高等教育、どの分野でも構いません。

出来ればきっちり概念整理が出来ている方からの意見をお待ちしております。

A 回答 (2件)

以前元千葉ロッテマリーンズの小林至氏がコロンビアビジネススクール留学時の事を語ったことがあったので書いておきます



米国の教育水準は人物の多様性やゆとりを生む原因となっている良い面はあるのかもしれないけど極めて低いものです とくに数学は醜い こんな話があります米国の13歳の生徒たちを対象に計算機をつかってもいから 1128人の兵士を輸送するのに36人のりのバスが何台必要かという問題を 出したところ正解32を答えられた生徒はほとんどいなかったということです ここには諸説ありますがいまだに国際的に通用しない度量 16進数のオンスですとか12進数のインチなどありとあらゆる計算方法がごちゃまぜになっているためどんぶり勘定などではということです
ビジネススクールは米国エリート教育の象徴ですがその入学審査の1つにGMATという数学と英語を計る統一試験があります 日本人を含めたアジア人は満点ないしはそれに近い点をとります ところが大概の米国人はからっきしできないのです一般にアジア人ほどは数学に強くない欧州の留学生でさえ数学の以前のレベルとあきれている試験ですそのため国語(つまり英語)が半分しかできなくても合格したりする コロンビアビジネススクールの入学審査官も日本人の数学力は何故こんなに高いのだろうと驚愕の声をあげてますがそれ以前に自国民の数学能力の低さを嘆いたほうがいい いさ入学して最初の授業でも腰を抜かしました 簡単な微分積分に入るとほとんど米国人がお手上げでまったく進まないのです仮にも全米で五指に入る大学院の学生です 米国の養育は創造性を生み日本は丸暗記という定説がありますが それは真っ赤な嘘です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かに欧米人は計算力がなさすぎるように感じました。

数学が弱いと、技術屋が育ちにくいと思うのですがどうなんでしょう。

アメリカの技術分野は大丈夫なのでしょうか。

インド人に喰われるかも知れませんね。

お礼日時:2007/11/29 15:30

アメリカの大学で教えています(ので、「きっちり概念整理ができている」かどうかは知りませんが、とりあえずお答えします)。



そうですねぇ、一番大きな違いは、海外に留学までしているのに、自分のテーマの周辺調査もせずに、丸投げして質問するような学生は、アメリカにはいない、という辺りでしょうか。ちゃんと研究留学する学生なら日本人でもいませんけどね。
教育論をやるなら、せめて
National Center of Education Statisticsの報告(2002ー) や それに関連したNCLB関係の文書(ed.govで検索をかければ腐るほど出てきます)、Office of Special Education and Rehabilitative Servicesの文書,特に Individuals with Disabilities Education Actの1997-2004  程度は読んでから質問します(年度にもちゃんと意味があります、分かる人ならすぐ分かる)。
読んでいなければ、アメリカの教育制度・方針について(大学のレポートレベルの)質問をする資格がないし、読んでいれば、こんな恐ろしい質問はできないはずですが。

・・・というような、日米の学生の比較論を書いたらいかがですか? せっかくこちらに来ているんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか手厳しい回答、ありがとうございました。
確かにそうですね、質問するのに事前学習が出来ていない、これでは回答する側も何を答えてよいかわからないですよね。

回答者さんが書かれた文書をまずは読んで出直します。

お礼日時:2007/11/29 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!