dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業の登記簿謄本を取得すると、その企業へ連絡が行くのですか?(何処の地区で取得願いがあった)みたいな感じで。と言うのも債務者への支払いが無いために強制執行準備して(登記簿取得等)いた3日後ぐらいに急に支払いがあったので(数ヶ月無視でした)。これは偶然でしょうか?告知しても相手にしないと言う態度だったのにいきなり振り込まれていましたので・・・。

A 回答 (3件)

法務局は、申請されたものを登記、ないし交付しなければなりません。



登記簿謄本の交付の申請受けたら、交付します。

申請書は、形式だけ整っていれば良いだけで、その企業がどのような経営状態であるか、そんなことは知る由もないです。

法務局は、企業の登記事項が記載されている謄本を交付するのが仕事です。各企業の財務など関係ないし、知る義務すらありません。申請書を受理したところで、いちいちその企業に一切連絡することありません。


ですから、このようなこと(振込み)があったとしても、法務局には関係ない話しで、単なる偶然にすぎません。
    • good
    • 0

登記所は、登記に関する仕事をしているだけです。

例えば、何かの登記をする際に、必要書類が揃っていれば、その書類が不正に入手された物でも、登記されます。法務局では、形式主義なので、会社や不動産について、余計なおせっかいはしませんし、している暇もありません。
    • good
    • 0

単なるぐーぜん。



そこまで役所も暇ではないし、企業に通知する義務は無いと思った。
そもそも登記簿謄本=強制執行なんて考えは無いと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!