
12月に代ゼミの全国記述模試を受けます。
教科は文系で朝から、世界史・現代社会・国語・英語・数学の順で受けます。
そこで問題なのですが、私の志望校は2次の科目が英語と数学です。
なので他の教科は受けなくとも判定に影響はないです。
もちろん普通なら2次に関係なくとも受けるのですが、私は田舎に住んでいて、試験が行われる会場まで車で2時間30分かかります。
試験開始時間は9時なので、最初から試験を受けるとなると朝もかなり早く起きねばならず体力的にもキツイです。英語と数学だけ受けるなら12時ごろ着けば良いので体力的には楽です。
なのでそれでも朝から全教科受けるべきか悩んでいます。
そして心配なのが、英語と数学は最後にある為、先にある社会と国語で脳が疲れてしまい、英語と数学で本領を発揮でないのではないか?という事です。
以上の事を踏まえて私は朝から全教科テストを受けるべきか、それとも2次に必要な英語と数学だけ受けるべきかアドバイスを頂きたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国語だけ得意な人の受験方法
-
勉強は1日に複数の教科をやるか...
-
代ゼミの模試で受験に必要ない...
-
マーク解答用紙のフリガナ欄を...
-
法政大学について質問です。 法...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
上智大学て何で「ソフィア」っ...
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
共通テスト数学について。基礎...
-
北海道大の総合入試文系から理...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
共通テストの英語の配点がA大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マーク解答用紙のフリガナ欄を...
-
得点率ってなに?60パーセント...
-
昔の東大一次試験について
-
各教科の勉強の仕方を教えてく...
-
高崎経済大学について
-
国公立の医学部で偏差値が低い...
-
国語だけ得意な人の受験方法
-
偏差値40から神戸薬科大学へ
-
国公立大学入試が5教科7科目...
-
急ぎです! 明日の駿台名大実戦...
-
アンケートに回答お願いしたい...
-
大学がセンター試験の得点を傾...
-
英語・数学教師は多いですけど...
-
センター試験の科目について
-
不得意科目が0点でも大学入試...
-
下関市立大学の受験難易度
-
5教科と3教科の違い
-
國學院大学人間開発学部子ども...
-
得意科目についての文の書き方...
-
偏差値の差がやばいです
おすすめ情報