
ホームセンターで入手可能なもので耐火性を上げる事が出来る壁材を探しています、一番安く購入できるのが石膏ボードですが、石膏ボードを石油ストーブの熱を遮断する(ストーブからボードまでの長さ約20cm)のに使用する場合どのぐらいの耐火性がありますか、
石膏ボードには厚紙が貼られているようですが厚紙むき出しだと燃えてしまいそうなのでステンレスなどのパネルを貼って使用する予定で居ます、
または他に何か良い素材ありませんか、
ボイラー室などに使用されている耐火ボードが一番良いのでしょうけどホームセンターには売られていませんし、畳半畳ほどの事ですので業者に貰うのも気が引けますので
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ストーブと壁との断熱でしたらば
波トタンの2重張り
が簡単です。上部と下部に隙間を空けて、通風を確保してください。隙間3-6cm程度(Lアングルで背丈くらいの壁を作るとして)あけて、上下方向に空気が抜けるようにしてください。
上下の通風を確保して密封しないこと、
内部に木片など燃える性質の物を置かないこと
ならば、炎を直接当てる等塗料の変色がおこる場合をのぞいて、背後面に手を置いても厚さを感じません。
ただし、密封すると内部に熱がこもり、火災発生の原因になります(だから、背後面に石膏ボートを置く)。
波トタンにするのは、少なくとも波の部分だけは上方に隙間が出きるからです。上や下に手を振れたりすると、トタンですから簡単に手が切れますので注意してください。
これは、昭和30年代は台所などのひ除けとして使われていた方法です。しかし、その後の基準法改正については調べて今先ので、禁止されているかもしれません。
No.1
- 回答日時:
はじめまして、
貴方が使いたい場所は、ストーブの下、横、マサカ上ですか?
素材は、今世間を賑わせって居ます、ヘーベルハウス、の外壁材、@37mmの材料です。W=600mm×H=1800mmです、現場の、廃材として、捨てていますから、言えば、タダでくれると、思います、
水に浮くほど、軽いです、私は、庭木の鉢台に、利用しています。
ガスバーナーで、火を当てても、燃えません。 50mm、100mm、ETC、色々厚みは、ありますが、使いやすいのは、37mmです。
∴一度、ヘーベルハウスの営業所に聞いて見られたら、いかがですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民...
-
会社のビルの壁を壊したときの...
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
家の壁を蹴ったら陥没してしま...
-
コークボンドの除去方法について
-
虫が壁に無数の穴を・・
-
賃貸アパート退出後に修理費用...
-
壁に穴を開ける虫
-
部屋の壁を貫通する穴を開けた...
-
壁に穴をあけてしまった、、、
-
石膏でできた壁の大きな穴の修...
-
マンションの壁と天井穴あけて...
-
ウォールハンガーを取り付ける...
-
賃貸の壁にひび割れ
-
新築の壁を凹ませてしまいまし...
-
自宅の壁の中に生物がいます。
-
もうすぐ一人暮らしでこのアパ...
-
建売新築 バタバタ音 強い風が...
-
車の事故で賃貸のアパートの壁...
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
土用の日にインターホン改修工...
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民...
-
建売新築 バタバタ音 強い風が...
-
部屋の壁を貫通する穴を開けた...
-
賃貸アパート退出後に修理費用...
-
コークボンドの除去方法について
-
会社のビルの壁を壊したときの...
-
和室に長押がある方はいますか...
-
角パイプの切断方法
-
賃貸の壁にひび割れ
-
自宅の壁の中に生物がいます。
-
住宅用外壁ALC(へーベル3...
-
車の事故で賃貸のアパートの壁...
-
虫が壁に無数の穴を・・
-
公営住宅の壁に穴を開けてしまった
-
壁に寄り掛かっただけで大穴が...
-
賃貸アパート 砂壁をなんとか...
-
石膏でできた壁の大きな穴の修...
-
賃貸マンションの壁と床の隙間...
おすすめ情報