重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕がよく行くホンダショップというバイク屋が近所にあるのですが、その店は個人で経営している店でそこの店のお母さんが事務の仕事を、息子さんがバイクの修理や整備を担当しています
お父さんはがんで数年前になくなったそうです
今はお母さんと息子さんが店の経営しているのですが、もしお母さんと息子さんに何かしらの事情ができ店の経営ができなくなってしまった場合、この店はどうなってしまうのでしょうか?
ちなみにお母さんは50歳くらいで息子さんが20歳くらいです
どんなささいな故障でも親切に対応してくれますし年賀状も毎年送ってくれます
これからもずっとこの店でバイクの面倒を見てほしいと思っています
皆様はどう思われますか?

A 回答 (3件)

文面から察するに最近にない良店のように思います。


私自身のことですが未だにバイクショップ、なかなか良いところにめぐり合えてないです。現在お世話になっているところも満足していませんし、購入した店も遠くてそれに購入後のフォローもない状態で買ってから一度も行っていません。技術もですが、なかなか誠意を感じるお店少ないですね。バイク業界こんなもんなんでしょうか。
今も良い店を探している状態です。
いまのお店大切にされ口コミで友人などにもそのお店を紹介されては。
又、そのような状態に仮にお店がなったとしてもその時はその時でよいんじゃないでしょうか。
そんな良いお店と付き合ってられること羨ましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
回答者様は未だによいバイクショップにめぐりあえていらっしゃらないのですね
早くめぐりあえたらいいですね
そうですね今の店を大切にして口コミで友人などにもその店を紹介するのがいいですね
わかりました
教えていただきありがとうございました

お礼日時:2007/12/02 08:39

店の経営が出来なくなれば、店を閉めるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
店の経営が出来なくなれば、店を閉めるですね
わかりました
教えていただきありがとうございました

お礼日時:2007/12/02 08:31

貴方が考えてもどうしようもないことでしょ?


信頼関係でその店を選んだのですからそんな事考えずに
お付き合いを続ければいいだけじゃありませんか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
確かに僕が考えてもどうしようもないですね
信頼関係でその店を選んだのですからそんなこと考えずにお付き合いを続ければいいのですね
わかりました
教えていただきありがとうございました

お礼日時:2007/12/02 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!