dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。バランス釜のお風呂の沸かし方について質問です。

バランス釜(追い炊きできて、お湯は出ない)を使用していますが、1回で上手に沸かせたためしがないのです。 1回では種火もつかないです。種火のところで押さえたまま10秒ぐらい待っても駄目です。

 何かコツがありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (2件)

よく分からないのですが、、、



>1回で上手に沸かせたためしがない
沸かしていたらいつの間にか火が消えているということですか?

>種火のところで押さえたまま10秒ぐらい待っても駄目
10秒以上、しばらく待っていれば種火は付くのでしょうか?

これだけの情報では故障かどうかも分かりませんが、立ち消え安全装置
のサーモカップルが劣化して炎検知し辛くなっているのかもしれませんね。
状況がはっきり分からないので参考まで。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。説明不足ですみませんm(__)m

1回で上手に沸かせたためしがない、というのは、沸かしていて火が消えてしまうというわけではありません。
1回で種火点火→お風呂を沸かすというスムーズな行動ができないのです。 カチッと音がして種火を点火する位置までつまみを回して、そこで何秒か待機しているときにガスが出ている音がするのですが、つまみをまわしても点火できていないんです。

種火の時点で10秒以上待ってもガスがつかないときもありますし、5秒ぐらいでガスがつくときもあります。

古い賃貸に住んでいますので、ご回答いただきましたガス器具の劣化が原因の気がしてきました。 

アドバイスありがとうございました。m(__)m

補足日時:2007/12/10 11:26
    • good
    • 1

これは、こつの問題ではなく、故障でしょう。


バランス釜は排気の問題があって事故が多いです。早急に直した方が良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!