
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ジッパー付保存袋」使用の 『真空パック器』 をGoogle,Yahooなどで検索されますと、酸素をほとんど通さないジッパー付保存袋も見出せます。
おっしゃるように、ジップロックの材質はポリエチレンですので空気や酸素をよく通しますので、長期間保存される場合にはご注意下さい。
なお、ジッパー付保存袋のジッパー部も空気が漏れやすいので、長期間保存には「クリップ」等で空気遮断することが必要です。これに関しましても、上記『真空パック器』検索の中で見出せます。
Googleで見つけられました。
真空パック器購入の際にも見た筈なのに、見落としていました。
早速注文するつもりです。
とても助かりました!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電気を一番通す(安価で)身近な物質は、アルミ缶、アルミホイル、鉄の空き缶、銅線の中ではいずれですか? 3 2022/08/21 23:30
- 化学 炭酸ガス(CO2)が皮膚から血液に入るってことはありますか? 5 2022/12/12 21:51
- 化学 高校の化学 気体分子の数について 4 2023/07/11 04:14
- 化学 標準状態の場合、22.4L中に1mol(6.02*10^23個)の気体分子が存在 このことで例えば空 2 2023/07/11 06:07
- その他(応用科学) 衛生管理者の試験問題で 事務室内の二酸化炭素1,000ppm以内に保つためにそこにいられる最大人数は 1 2022/10/01 11:20
- お酒・アルコール 【デキャンタって必要ですか?】最近、赤ワインにハマっているのですがデキャンタって必要 1 2022/11/27 21:21
- お酒・アルコール 【デキャンタって必要ですか?】最近、赤ワインにハマっているのですがデキャンタって必要 5 2022/11/27 21:50
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 仕事終わりのジムに通った際の食事について 3 2023/07/25 15:05
- 医学 コロナ治療に酸素カプセルを使うのはどうなの? 4 2022/08/23 10:46
- 化学 理科の問題についてです。 「上部に火花を発生させる導線がついた、乾いた透明なポリエチレンの袋がある。 3 2022/07/27 20:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務スーパーの冷凍肉団子や冷...
-
生ハムの解凍
-
生ハムを冷凍しておいて、後で...
-
炊飯器の訪問ボタンって勝手に...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
たけのこの瓶詰めにしましたが...
-
袋入りのゆでそばをレンジで温...
-
弁当箱は何年ぐらい使用したら...
-
お弁当箱の容量
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
サランラップを真ん中で2つに分...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
卵を割ってみたら黄身が若干固...
-
お弁当の保温性の飯器に、お味...
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
丸い筒容器 塩の詰め替えが困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
業務スーパーの冷凍肉団子や冷...
-
牛乳パックの口を一度開けて横...
-
酸素を通さないジッパー付き保...
-
フライ類の冷凍保存
-
冷凍食品の臭い
-
野菜などを冷凍するためのジッ...
-
冷凍食品の袋がパンパンになっ...
-
フードセーバー(脱気パック機...
-
生ハムを冷凍しておいて、後で...
-
煮物の長期冷凍保存について教...
-
自家製イカの塩辛をお土産に。...
-
冷凍野菜などが入っている特殊...
-
サラミの保存方法
-
真空パック(窒素封入 or 脱酸...
-
三ヶ月前に山芋(細長いタイプ)...
-
もやしを長持ちさせる方法
-
あずきの缶詰余ったらどうして...
-
臭い移りのない冷凍方法は?
-
生ハムの解凍
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
おすすめ情報