アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく商売か経済のことわざみたいな感じで「風が吹けば桶屋が儲かる」というのがありますよね。どういう意味なんですか?あと例えばどういう時の事をいうのですか?

A 回答 (5件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/04 21:38

風が吹けば土ぼこりが立つ。


そうすると土ぼこりが目に入って目の病気が流行り、盲人が増える。
盲人は仕事ができなくなり、昔は三味線弾きは盲人のできる数少ない仕事だったので、三味線弾きが増える。
三味線弾きが増えると三味線を買う人が増える。
三味線を買う人が増えれば三味線に張るための猫の皮が必要になり、猫が殺される。
殺される猫が増えれば猫がいなくなり、猫が天敵のねずみが増える。
ねずみが桶をかじるから桶の需要が増え、桶屋が儲かる。
と言う落語だったと思います。
風と桶屋は何の因果関係もありませんし、実際に風が吹いたことでその通りになるとは考えにくいですが・・・・
思わぬ所に思わぬ影響が出る事を例えた話だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ちょうど今「オリラジ経済白書」という番組で風が吹けば桶屋が儲かるをテーマでやってます。教えて頂いたとおりに風が吹いて盲人の人が増え。。。でそれでネズミが桶をかじるから桶屋が儲かるってやってます。で、現代でも同じような事があるのか探してみようみたいなかんじでやってます。「航空格安チケットが出回ると釣竿の値段が上がる」、「北京オリンピックピック開催で焼き鳥屋が悲鳴をあげる」とかやってました。

お礼日時:2007/12/04 21:51

wikiの抜粋・・・


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%8C% …
日本のことわざで、思わぬ所に思わぬ物事の影響が出ることの例えである。
現代では、その論証に用いられる例が突飛である故に、「あり得なくはない因果関係を無理矢理つなげて出来たトンデモ理論」も指すことが多い。

ここのページに、面白いコラムが載ってました。
http://club.pep.ne.jp/~mito.yuko/kaze-oke.htm
例「猛暑の翌年は景気がよくなる」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イロイロとサイトを紹介して頂きありがとうございます。

お礼日時:2007/12/08 23:00

「風が吹けば桶屋が儲かる」と同意語で、


「アメリカがくしみをすると日本が風邪をひく」
これが良く使われます。


日本経済はアメリカにべったりなので、もし、アメリカの景気が悪くなれば、たちまち日本経済も苦境に立たされるという意味です。
事実、アメリカの株価が大幅に下落すると翌日の日本の株価はほぼ大幅に下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。株価はいつもアメリカの影響受けるみたいですね。

お礼日時:2007/12/08 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトを紹介して頂きありがとうございます。

お礼日時:2007/12/08 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!