No.4
- 回答日時:
「ぜんページ」と読みたい所ですが、これでは「重箱読み」になってしまうので、原則的にはバッテンとしましょう。
国語のルールに従うと「フルページ」と読むべきです。でも、この発音では日本人にしか通じないので、やはり、full pages と書き、full pages と読むのが文科省推薦の国際人たる最低基準ではないでしょうか。下々の国民の常識を無視して、「ゆとり教育」なる高尚な理念を推奨して下さった所謂文化人や文科省のお偉方の意を汲んで、日本人を国際人にすべく、皆さ~~~ん、今後をカタカナ文字を原語で書くことを提唱して、日本語撲滅運動を展開致しましょ~~~う。
私は米国に住んでいますが、先日、米国の某有名大学のビジススクール(MBA)を官費で卒業された文科省のキャリヤ組の若いお役人が、「ゆとり教育」は間違いではなかったとほざいておりました。「むむ、なんで文科省がビジネススクール卒業するねん」。この文科省のお役人はビジネススクールで立派に「非を認めない方法」を学んだようでした。こういう文科省のかた達が「国語審議会」の内助の功を務めますので、「美しい日本の美しい日本語」は安泰です。文科省万歳!
冗談はさておき、私はカタカナでだらしなく長々と書くよりも、このように「全頁」と日本語らしく書く方のが好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- PDF Wordから「PDF」に変えると,みれなくなるの? 5 2022/08/03 18:59
- 英語 「UNCE」って? 3 2022/09/20 12:18
- プリンタ・スキャナー PDF印刷 一枚だけカラーにする方法 1 2023/02/07 09:30
- 確定申告 e-TAXで確定申告をしています。 ふるさと納税の金額を寄付先から交付されたデータを読み込ませて対応 3 2023/02/23 08:05
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- その他(自然科学) カドミウム摂取量の違いは何故? 3 2023/08/28 15:35
- メディア・マスコミ 1月1日の分厚い新聞は嬉しいですか 13 2023/01/01 08:39
- Word(ワード) Wordの頁数を奇数偶数にするにはどうしたらいいですか? 1 2022/09/30 12:43
- 教育・学術・研究 英語の文献を論文に引用したいのですが、 見方がわかりません。 著者名:論文標題.雑誌名 巻数:初頁− 2 2022/07/03 02:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
格助詞「が」と「を」について...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「あと」と「後」の違い
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
twiceとtwo timesで、この場合...
-
参考文献の中に英語が!!
-
「でも」・「けど」・「しかし...
-
ヒアリングの対義語は?
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
「a.m.10:00」の表記は英語圏で...
-
「上から順に希望順です」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
3月1日に、高校卒業します。 卒...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「あと」と「後」の違い
-
リセッションの反対語は?
-
MPC-HCの日本語版
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報