No.4
- 回答日時:
「ぜんページ」と読みたい所ですが、これでは「重箱読み」になってしまうので、原則的にはバッテンとしましょう。
国語のルールに従うと「フルページ」と読むべきです。でも、この発音では日本人にしか通じないので、やはり、full pages と書き、full pages と読むのが文科省推薦の国際人たる最低基準ではないでしょうか。下々の国民の常識を無視して、「ゆとり教育」なる高尚な理念を推奨して下さった所謂文化人や文科省のお偉方の意を汲んで、日本人を国際人にすべく、皆さ~~~ん、今後をカタカナ文字を原語で書くことを提唱して、日本語撲滅運動を展開致しましょ~~~う。
私は米国に住んでいますが、先日、米国の某有名大学のビジススクール(MBA)を官費で卒業された文科省のキャリヤ組の若いお役人が、「ゆとり教育」は間違いではなかったとほざいておりました。「むむ、なんで文科省がビジネススクール卒業するねん」。この文科省のお役人はビジネススクールで立派に「非を認めない方法」を学んだようでした。こういう文科省のかた達が「国語審議会」の内助の功を務めますので、「美しい日本の美しい日本語」は安泰です。文科省万歳!
冗談はさておき、私はカタカナでだらしなく長々と書くよりも、このように「全頁」と日本語らしく書く方のが好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「You are not the only one」...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語はどっちがいい?
-
日本語苦手です。 「誠心誠意頑...
-
What is this/that?の答え方
-
参考文献の中に英語が!!
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
奈良市って民度が低い街ですか?
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
"もちろんです"の意味
-
日本語文献の英語論文における...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
こんばんは。どなたか教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
英語のビジネスメールで
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
参考文献の中に英語が!!
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
What is this/that?の答え方
-
"もちろんです"の意味
-
英語はどっちがいい?
おすすめ情報