dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

[1] Terei dito bobagem? 「私はばかげたことを言っただろうか?」(過去の推量。単純未来を使う。)
以上はテキストです。過去未来の Teria...? でもよいでしょうか?


[2] O jardineiro teria feito o que eu pedi? 「庭師は私が頼んだことをしてくれただろうか?」

これも同じテキストです。こちらは単純未来の Tera'...? でもいいんでしょうか?

A 回答 (1件)

薀蓄には詳しく無いけれど、


>[1] Terei dito bobagem? 「私はばかげたことを言っただろうか?」(過去の推量。単純未来を使う。)
以上はテキストです。過去未来の Teria...? でもよいでしょうか?

futuro perfeitoを使用するには条件が必要になります。
例えば、「Teria dito bobabem? ( se voce nao me parasse.) 」 君が止めなければばかげたことを言っていただろう。

>[2] O jardineiro teria feito o que eu pedi? 「庭師は私が頼んだことをしてくれただろうか?」

「庭師は私が頼んだことをしてくれただろうか?」とするには、 tera' で無ければなりません。

過去未来(futuro to preterito) は、「何かが起こったため、事が完全に実行されなかった」場合に使用すると考えると解りやすいかも、もちろん例外は山ほど出てくると思いますけれど。

この回答への補足

私のテキスト(田所氏)には、過去未来も単純未来も過去における事項の推量を表せると書いてありましたが、使い分けについては触れていません。
しかし decopin さんによると過去未来に関しては条件節が必要とのこと。ちょうど英語の would が if 節かそれに類するものを必要としているのに似ているようです。

しかし田所氏も相当おできになるかたなので、もうすこし説得の材料がほしいところです。ありがとうございました。

補足日時:2007/12/06 13:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!