
最近、いらっしゃいませと言わない店員によく出くわします。
洋服屋さんではあまり経験がないのですが、雑貨屋や100円ショップで多いです。いらっしゃいませを言わない店員。
正直おもしろくないですが、度重なるとなぜ?と思い始めました。私だったらお客さんが店に入ったら条件反射的に言うと思うけどなぁ。もちろん、過去にその店でなにかしたといういうのではありません。やる気がないのだと言われればそうだと思いますが。でも、そもそもその店で働こうと思ったのは自分なわけで、それなのにやる気ないって?と思ってしまいます。嫌々仕事しているのだとしてもどうも理解できません。そんなに嫌ならやめればいいのにと思います。他の仕事探すのもかったるいからでしょうか?
マネージャーや会社側がいちいち買うかどうかもわからない客にいらっしゃいませなんか言う必要ないと言ってるならわかりますが。
この件についてみなさまどう思われますか?私はこう思うなどのご意見お待ちしております。私もいちいちいらっしゃいませなんて言わないという方いたら理由をお聞かせください。私も飲食店や接客業に従事していたことがありますが、教えられなくても誰か来るたびに言ってましたけどね、いらっしゃいませ。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ほんと、最近そういうお店多いですよね。
『所詮バイトだから』とかそんな感じなのではないでしょうか?
責任感とかやりがいとかそんなことは考えてもいないのでしょう。
あと、個人の問題もありますが、お店側の店員教育にも問題があると感じています。
先日、某女優さんと婚約された有名パティシエのお店で不愉快なことがあったからです。
客である私と目が合っていながら『いらっしゃいませ』もなく、
席を立ち出口に向かうところを何人ものスタッフが見ているのに、
誰からも『ありがとうございました』の一言もなかったのです。
お店の顔であるパティシエがマスコミに露出したりチャラチャラしてばかりで、
スタッフの教育まで手が回っていないからだよなー、なんて呆れた次第です。
回答ありがとうございます。
こんな体験されたらもう二度と行くもんかと思ってしまいますよね!私もそう思った店がありましたが、あまりにもそこの商品に惹かれていたのでその決心はなんなくうちくだかれましたが(^^;)結局店員の態度なんて二の次ですもんね・・・。それにしても少しショックなお話でした。何人ものスタッフが帰るところを見ているのに誰も何もいわないなんてホント、頭に来ますね。客をなんだと思っているんだと思ってしまう。
No.18
- 回答日時:
いらっしゃいませ!あたり前ですよね。
私はいくつか接客業してきました。当たり前ですがやはり、言わなくて気分を害される方もいらっしゃるので気を付けましょう!なんてマニュアルも存在します。お客さんは一度しか来なくても、店員にとっては何十、何百人目で、その度に言うわけですからちょっと怠ける部分があるのかもですね。(同僚いわく)雑貨屋なんかは、接客より雑貨が好きで仕事してる人も多いです。ただ、店にいる以上仕事ですからそれじゃダメだと思うんで、行きにくくならなければ軽く注意してもいいかもしれません。上司からの指摘より、お客さんの指摘はハッとしますからね。切ないけれど当たり前がわからない人もいますし。治らなければ、かわいそうな店、人、ということでしょう。No.17
- 回答日時:
今は自己中心的な人が増えているので、客のことを考えない人もいるのでしょう。
(自分が不幸になっていくことに気がつかない)私の住んでいる某地区に隣同士にコンビニがありますが、いつも入っていくと元気な声で「いらっしゃいませ」といわれ、会計が済んだ後、「お気をつけてお帰りください。」といわれます。楽しい買い物が出来たと思ってその日の気分が違います。
かたや、もう一方は、挨拶の声は小さいし、店員同士良く話をしています。(客が少ないからそうなるのでしょうけど。)
客が少ないメリットは「暇で。らく楽。」どうせパートですから。
それを経験すると普通の仕事に耐えられなくなり、不満な人生を送るコツを覚えます。
No.16
- 回答日時:
「こんな店員しかいない店はそのうちお客が来なくなるさ」と思います。
「いらっしゃいませ」を言われないと「あれ?」と思いますが
お客を見もせずに「しゃっせ~~~ッ!!!」とかいうわけわかんない
挨拶(?)をする某洋服店の店員にも「は?」と思います。
「いらっしゃいませ」ではなく「こんにちは~~~ッ!」と全員で連呼するのがオキテの
銀座の某デパ地下にあるこじゃれた洋菓子店の店員にも「あ?」と思います。
心がこもってるんだかこもってないんだか。
改めて考えてみると「いらっしゃいませ」と言われるのが当然と思っていることに気づきましたが
やっぱり笑顔で「いらっしゃいませ」と心をこめて言われると嬉しいですよね。
No.15
- 回答日時:
がると申します。
接客はそれなりに(教育まで)やってました。まぁ………増えてますねぇ(苦笑
ただ、あえて擁護してみると。体力的にとか精神的にきっつい場合とかに「つい」笑顔が出ないとか声が出ない瞬間ってのも、無いわけではないです。
なので、私はそんな店員さんに、例えばお会計をしてもらうときとかに、一度、ちゃんと目を見据えて笑顔を作ってみます。
お客さんからの笑顔ってあんまり多くないだけに、相手もそれだけで少し精神的に和らいだりする事も多いので。
とはいえ…先日、麹町のビル内の郵便局にいたおじさんは酷かったですねぇ(苦笑
初心者マーク付けてたのですが。見事に仏頂面。しかも「内部処理するときに局員と話をするときは笑顔」。
こういうのが一番いただけないです(苦笑

No.14
- 回答日時:
>そうでしょうか??そんな人ばかりじゃないと思いますが・・・。
悪貨が良貨を駆逐する、とでも言うんですかね~
あなたのような強い責任感を持ったバイトなど、そうそう居ないもので…
ぬるい現場で自分1人だけガムシャラに働いても、その内バカらしくなってくるんですよ。
そうなると選択肢は2つ。「辞めるか?」「堕ちるか?」ですよね?
となると、必然的には「出来た奴ばかりが集まる現場」と
「堕ちた奴ばかりが集まる現場」に棲み分けできてくるんですよ。
出来る奴はよりやりがいのある現場を求めて動くし、
堕ちる奴はより楽にお金が貰えそうな現場を求めて動く。
まぁ、所詮バイトなんで堕ちる奴が圧倒的に多いでしょうから…(笑)
必然的に出来の悪いバイトばかりが増えていくんでしょう。
No.13
- 回答日時:
いますね、そういう人。
若くてもそこそこの年齢でも、挨拶しない人っていますよね。
その店員さんには、お客さんが来たら「いらっしゃいませ」という、という観念がないのでしょうか?
でも大多数の客の立場からすれば言ってもらった方が気持ちがいいだろうし、
それを知らないその店員さんに教えてあげても良いのではないでしょうか?
お店に一言箱とかありませんか?
私なら、「いらっしゃいませの一言がないのが気になります」
と書いて出したいですね。
回答ありがとうございます。
一言箱はいいですね!今度置いてあったら活用します。
そういう人って、自分がどこかに行っていらっしゃいませを言われなくても気にしないんでしょうか。
いらっしゃいませを言わない店員の多くは顔の表情も仏頂面が多いです。なんだか、なんで私がこんなとこで働かなきゃいけないの、みたいな不満そうなダルそうな。GAPやユニクロを見習って欲しいです。

No.12
- 回答日時:
あ、そうそう。
ここでもそうでしょ?
文体や書き方から察するに中高生?と思われるような人って、
お礼もつけずにさっさと締め切る人多いじゃないですか。
ネットの世界だから気軽(本当はいけない事ですが…)なんでしょうけど、
そんな人がこれからの社会を背負って立つと考えただけで…どうなるんでしょうね(笑)

No.11
- 回答日時:
正社員みたいに生活と雇用がかかってる訳じゃないですから、
言わなくても影響ないんだったら言わなくなるでしょ(笑)
客全員に挨拶したって、それが大きく跳ね返って来る訳でもないですしね。
薄給のバイトにそこまで懇切丁寧な接客を求める事自体無駄だ、
と私はキッパリ割り切ってますけどね(元接客バイトをしてたので…)
もし挨拶しなかった事が原因でバイトしてた店が潰れたって、
バイトは渡り鳥のように次行けばいいだけですし。
バイトなんて、所詮成長の機会も与えられず接客の勉強する必要もない立場ですよ。
責任を感じる必要のない立場の人間ばかりが増えていくのですから、
これからも非常識な店員は減らないでしょうね。
まっ、挨拶もできないような非常識な店員の増加に伴って、
「非常識な客」も激増してる事は確かですけど(笑)
>言わなくても影響ないんだったら言わなくなるでしょ(笑)
そうでしょうか??そんな人ばかりじゃないと思いますが・・・。個人の資質でしょうか。まじめに働いてる店員はない怠けの資質。いずれにせよ、こんな人は接客向きじゃないんですよね。言われなきゃやらないとか、誰も言ってないからいいだろうとかバイトだから関係ないとか、そっちのほうが関係ないと思うのですが。
機会があったら聞いてみたいです。なぜ黙ったままなのか。そういう人間にかぎってコンビニなどで無言で対応されてムカついていたりして
No.10
- 回答日時:
いろんな部分で人間のレベルが下がっています。
接客業に携わる人も然りです。
皆が皆ではありませんが、私も度々その様な場面に遭いますよ。
スーパーのレジでおつりを渡される時「○○円のお返しになります・・・」その後は当然「ありがとうございました」だと思うのですが、それがない事もあります。(「一体どんな教育されてるんだろ?」などと思いながら袋に詰めている私がいます)
そして、その確立は明らかに上がってきている様に思います。
私の高校生や中学生の息子でさえ、最近のモラルの低さには閉口している始末です。
またその閉口しているこちら側が、「もしかしたらこっちが間違っているのか?」と思うこともしばしばです。(それだけ変な人が増えました)
非常識な人には子どもも産んで欲しくないと最近は思うようになりました。
常識的な人だけ子どもを産んでいけば、世の中少しはマシにならないかと・・・
これ以上非常識な人間が増えないように願わずにいられません。
何か変なコメントになってしまいましたね、ごめんなさい。
回答ありがとうございます。おつりを渡して、ありがとうございましたがない人も多いですね。なんだか色々な場面で人に対して幻滅することはあっても心があたたまるなんてこと、あんまりないような気がします。ニュースでも圧倒的残虐な事件の方が多いですもんね。それも考えられないような絶対許せないような事件が。
政治もそうですもんね。なんか、もう何も信じられない感じです。この世の中ってもうよくなることはないんでしょうかね・・・私はケータイとゲームがいい面もあるけど、とても悪い影響が大きかったと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ コンビニ店員って、かなり高度な仕事なのでは? 7 2022/06/26 15:30
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 態度の悪い店員のせいで気分が悪くなります。 何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないのでしょうか 7 2022/10/14 10:43
- スーパー・コンビニ コンビニ店員の業務や難しいさについて 8 2022/09/30 01:11
- 会社・職場 名前はなくても太ってる店員と書かれてあからさまに太ってるのが私だけなら、私と思われますよね? 3 2022/04/14 23:49
- 知人・隣人 よく行くコンビニ店員との関係についてです。 1 2022/09/08 05:57
- ノンジャンルトーク 近所の馴染みのコンビニ店員について 1 2022/09/08 19:16
- スーパー・コンビニ よく行くコンビニの店員についてです。 3 2022/09/08 05:15
- スーパー・コンビニ よく行く近所の馴染みのコンビニの店員の態度について 4 2022/09/08 18:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「いらっしゃいませ」を言わなかったことで、お客様に直接怒られました。 アパレルショップのアルバイトで
営業・販売・サービス
-
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を言わない店員どう思います? 先程レジを担当した店員が
スーパー・コンビニ
-
「いらっしゃいませ」を言わなかったことに対して怒る人について。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
忙しくない飲食店で「いらっしゃいませ」と言われなかった経験ありますか? 先日ありました。なぜ言わない
飲食店・レストラン
-
5
たまにお店に行くと自分だけ挨拶されず無視されます。
スーパー・コンビニ
-
6
店舗にて、お客様が来店されているのに店員さんから挨拶をしない(いらつしゃいませ。ありがとうございまし
スーパー・コンビニ
-
7
お店に入っても挨拶されません。どうしてでしょうか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
最近、「いらっしゃいませ」と言わない??
スーパー・コンビニ
-
9
挨拶しない店員をどう思いますか?
片思い・告白
-
10
「ありがとうございます」を言わない店員、仕返しする方法を教えてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
接客態度に対する名指しクレームを受けてしまいました
その他(社会・学校・職場)
-
12
「いらっしゃいませ」が言えない・・・。
友達・仲間
-
13
コンビニの店員さんの態度について… 24歳、女です。 今日、某コンビニへ行きました。 レジで私の前に
スーパー・コンビニ
-
14
職場の上司から私語が多いと注意をされました。
会社・職場
-
15
客から怒鳴られてるコンビニ店員って本当使い物にならないのですね。知り合いにもいますが、普段接してても
仕事術・業務効率化
-
16
性行為を気持ち悪いと思うのはおかしいことですか? 私には彼氏がいていつかそういうことするんだろうなと
カップル・彼氏・彼女
-
17
コンビニにて店員から逆ギレされたんですけど、なんでコンビニの店員はみんな態度が悪いし仕事できないんで
スーパー・コンビニ
-
18
近くのスーパーに接客態度が悪いと電話で言ったらキレられ、二度とうちのスーパーにくるなと言われました。
営業・販売・サービス
-
19
接客業をしていますが、どうしてジジイってみんな上から目線なんですか? カラオケのバイトなのですが、受
飲食業・宿泊業・レジャー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
店名に「さん」付け
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
客のセクハラに困ってます
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
あなたがお客様として店員から...
-
食事での相席拒否について
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
本場のイタリア料理はまずい?
-
お店に入ったら、当店は予約制...
-
方言を聞いて癒やされたいので...
-
スナックをしています。お誕生...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
注文前に席を取るのはマナー違反?
-
「いらっしゃいませ」と言われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
居酒屋の予約人数が変更できず...
-
夜の店を辞めると、指名客に伝...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
先日、gucciで買い物をしました...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
本場のイタリア料理はまずい?
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
セクキャバ嬢に惚れてます。
-
ファミレスのドリンクバーの利...
おすすめ情報