dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が会社に勤めながら、休みの日のみ他の会社でバイトしています。
そして、バイト先から先に年末調整の申告紙をもらいました。あまり良く分からないので、出しました。
しかし、会社からもおなじ紙をもらいましたが、どうしたらいいですか。今、非常に困っています。ばれたらまずいし、バイト先から年末調整紙を返してもらえるかな。
どなたか教えてくれませんか。

A 回答 (3件)

年末調整の扶養控除や保険控除等の申告書は、2ヶ所に提出は出来ません。


あなたの本業は会社ですから、申告書は会社だけに提出なさってください。
バイト先には、正直に「会社で年調をしますから申告書を破棄して下さい」と
伝えて取り下げるべきです。
バイト先では源泉徴収されていますから、自分で確定申告しますからと源泉徴
収票を発行(年末に)してもらい、バイト先の所得分はあなたが確定申告をされ
たらよいでしょう。

会社にバイトの件がバレやすいのは住民税です。あなたの住民税が、特別徴収
の場合には会社が住民税の納税義務者として、あなたの給与から天引きされま
すから、勘の良い経理担当者は気づくと思います。
しかし、市町村によって住民税の納税額が多少の違いがあったり、社員の人数
が多いと経理担当は事務的に処理されて黙視されるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。本当に助かりました。

お礼日時:2007/12/10 06:14

#1です。

年末調整していただかなくても大丈夫ですというのは、ちょっと語弊があったかもしれません。他にも所得があると伝えてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/10 06:15

バイト先に、他にも所得があるので、年末調整していただかなくても大丈夫ですと、伝えたらどうでしょうか。


年末調整は、正しい税金額を会社が計算してくれるものですので。
まだ12月はじめですし、まだ作業に手をつけていないかも。
小さいところでなければ、多分機械で計算しているのでしょうし、問題ないんではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!