
はじめまして。
不動産鑑定士の業務に大変興味を覚え一から目指そうか考えている初学者です。
合格体験記を読んだり、各学校の無料ガイダンス等に出席しているのですが、見えてこない部分があるので質問させてください。
経済学や会計学などは、関数等数学的な知識も必要な気がしたんですが、学歴が高卒でその頃全く勉強してなかったので、そういった知識は全然ないんですが、それでも可能でしょうか
それと私は現在31歳で、受験するとしたらフリーターになって2年の期間を考えています。年齢的33、34歳に合格したとして就職は可能でしょうか?
では、是非よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
合格者です。
経済学については、最近は大問の2つのうち1つは完全に計算問題が問われますので、数学アレルギーは克服する必要があります。
レベルは微分(たまに偏微分)の知識が必要ですが、公式を覚えれば当てはめるだけです。高卒とのことですが、大卒でも大半の人は数学の知識は高卒までです。
会計学については、ごくオーソドックスな問題で、どちらかというと簿記的要素があります。簿記は訓練で何とでもなります。
数学的なことを気にされるより、試験では膨大な理論の暗記が必要です。この試験は理論で勝負は決まります。理論以外は深入りせず、足きりにかからない程度で十分です。
求人は大半が35歳前後までですので、テーブルには乗るでしょう。あとは本人の意気込み次第、でしょうか。
新試験制度となってから、極端に合格率が下がっていますが、フリーターになったからといって有利な要素が増えるわけではないと思います。リスクをよくお考えの上、受験をお決めください。
わざわざ丁寧な説明ありがとうございます。
そうですね、doribunさんの回答もそうですが、私なりにも色々調べてみたんですが大変難しい試験というのを今まで以上に実感してきました。
そんな難しい試験に対してそこまでなりたい職業かというのをしっかり考えてそれからにしたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
公務員試験を高卒枠でうけます...
-
高卒で言語聴覚士になるには 専...
-
高卒でも人生の勝者になれますか?
-
マメな人が多いのって、March以...
-
高卒でアパレル系で働くことは...
-
理系大学3年で中退して公務員試...
-
JR東日本の本社で働いている人...
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
公務員試験(市役所) 採用漏れ...
-
公務員試験を申し込みしたけど...
-
公務員試験の欠席について
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
警察官採用試験に最終合格し、...
-
公務員の一次試験を無断欠席
-
事務系公務員になる場合高卒(公...
-
公務員試験申込の入力ミスについて
-
最終面接後の採用の稟議とは
-
社会保険労務士合格のポイント...
-
欠員補充と増員では欠員補充の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
私は高卒で友達は専門卒なんで...
-
顔見たとき、この人大卒だな、...
-
マッチングアプリ使う時は高卒...
-
理系大学3年で中退して公務員試...
-
銀行系の職場で契約社員として...
-
シンクタンクで・・
-
予備校事務バイト 高卒は無理?
-
事務職の面接で将来の夢聞かれ...
-
JR東日本の本社で働いている人...
-
不動産鑑定士を目指そうと考え...
-
知恵袋やってましたが、いい人...
-
高卒生という言い方
-
両親は高卒で金持ちでもなく普...
-
名古屋鉄道(名鉄)の運転士にな...
-
人生の先輩!アドバイスくださ...
-
三井商事に高卒が入れると思い...
-
高卒国家一般職志望です。 防衛...
-
声優になるために
-
社長
おすすめ情報