公式アカウントからの投稿が始まります

先日三者面談がありました
中一息子です
今までの定期テストの結果は、はっきりいって悪いです
全部平均点以下です
宿題も、毎日「あるならやりなさい」と言ってましたが、子供は「ない」と言っていて、中学って、こんなに無い物なのか・・と思っていました
ところが、三者面談で、先生から「提出物が3分の一」で「いつもかなり遅い」と言われ、それが、「宿題」の事で、ショックを受けてます
もう、1年も8ヶ月も無駄にしてます
夫も、勉強をやってどうしてもできなかったら、私立でも仕方ないけど、いいかげんにやって、できなくて、3年で、「私立しかいけません」と言われたら、絶対に駄目だ、と怒りましたが、もう3回くらい怒って言ってますが、今の現状です
夫は「最悪、私立になったら、お金を借りる制度を利用すればいい」と、簡単に言いますが、私はできる事なら、県立にいってほしく、県立をあきらめきれません
はっきりいって、毎月約7万から10万なんて学校費なんて逆立ちしても、無理です
私立高校に行っている親御さんの家は、どうやって、やりくりしているかほんとに聞きたいです
今、私は仕事に行く前で、急いでいて、文章もわかりずらいと思います
また補充もしますのでよろしくお願いします

A 回答 (16件中11~16件)

本人も勉強の仕方がわからなくて苦しんでいるのではないでしょうか。

仕方がわからないのであれば教えてあげなければなりません。私がこれから書く方法は最終手段です。こんな方法でなくても出来るお子さんもいらっしゃるでしょうし、過保護すぎると思われるかもしれませんが、なんとかしようと思えば、他に手がなければ、仕方ありません。
やり方がわからないのですから怒っても無駄です。怒ってもわかるようにはなりません。むしろ逆効果です。怒らないであげてください。
例えば毎日午後7時から9時までは勉強の時間と決めましょう。テレビ禁止。家族全員です。見たいテレビは留守録音して他の時間に見ましょう。お母さんも一緒に勉強してください。子供に勉強しろと言っといて親はテレビみてるとか遊んでるというのはだめです。家事もだめです。そのような雑事は他の時間に終わらせて勉強の時間は勉強しかしないんだという見本を見せてください。子供と一緒に、競争するように勉強してください。教えたり教わったりしてください。あなたのお子さんですから、あなたが勉強の方法を知らないのならお子さんにもわからないでしょう。勉強の仕方を教えてあげるためには自分が勉強の仕方を知っていなければなりません。そのためには自分も勉強しなければなりません。自分が試行錯誤して勉強してうまくいったことを教えてください。それがいやなら塾にいかせるなどの手があるわけですが、お金がかかってしまいます。お金をかけても塾や家庭教師は所詮他人事。親身になってやってくれるわけではありません。基本的には払ったお金の分だけ時間を割いてくれるだけです。自分が努力する気があればお金はかかりません。

宿題がないから勉強しないなんてもっての他です。宿題なんか、この夜の2時間以外の時間に済ませておくように指導してください。その夜の2時間は宿題以外の勉強の時間です。内容は英語は予習を中心に、教科書の文章の暗誦、日本語から英語への訳を完全に。数学はチャート式などの市販の参考書を中心に学校の進度より少し早めに予習。もちろん復習も。
・・・・・といってもいきなり出来るわけないとは思いますが、まあそのようなことを目標にがんばってみてはいかがですか。
親がテレビみながら子供に勉強しろって言ってもだめです。一言なにか声をかけてあげればめきめき自分から勉強を始めて成績がよくなるような魔法の言葉なんかありませんよ。走り方がわからないだけです。コース外から声援を送っているだけではだめです。コースの中に入ってきて伴走してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私は怒ってばかりいるので、気をつけたいと思います
>お金をかけても塾や家庭教師は所詮他人事。親身になってやってくれるわけではありません。基本的には払ったお金の分だけ時間を割いてくれるだけです。

これは私もそう思います
夫も回答者様と同じようなことを言いました
とにかく勉強方法がわからないから、勉強をやる時に、「指示する」「一緒について勉強をやる」でした
でも、夫も、「自分の仕事で頭がいっぱいで、なかなか毎日実行するのは難しい」と言っていました
私も、正直もう中学1年の勉強はわからないのと、下の娘(小1)も、学校で、「宿題や、計算など親ができるだけいっぱい教えてください」と言われ、あと家事などで、夜は、あれよあれよと言う間に、10時になってしまいます  朝も戦争ですが、夜もほんとに時間の過ぎるのはものすごく早いです・・(仕事だけは、時間が過ぎるのが、遅く感じるのですが・・・)
でも、少しの時間でもいいので、これから息子の勉強している時、観察していきたいと思います

お礼日時:2007/12/12 14:03

うちの子も中学1年生です。


部活が終わってから家に帰ってくると夏場なら6時30分
今は5時半ごろに帰ってきてまずDSをして遊びます。
疲れているだろうって思うのでしばらく見てみぬふりしていますが
御飯までDSかテレビを見るだけで、まず勉強はしません。
そこで、「勉強しないんならもうDSもテレビもダメ。」と
釘をさします。
するとしぶしぶ30分~1時間弱勉強します。
毎日こんな感じです。
あなたはどうでしょうか?
毎日あの手この手で勉強するように促していますか?
何をやっていいのか分からないのなら、教材を買って与えるとか
出来ればこのページをやりなさいと具体的に言ってみるとか。
とにかく、毎日ほんの15分でもいいからまず勉強する
時間を必ずキープさせることです。
目標は1日1時間ですが、急には無理かもしれません。
ちょっとづつ慣らします。
勉強する場所はリビングでもいいですし、好きな場所でさせましょう。
やる気が出ない間はリビングのがいいかと思いますが。
勉強をしない日はテレビは点けないで徹底して下さい。
家族みんなも見ないで下さい。
勉強が終わるまで好きなことしてはダメだと少し厳しく言うくらいで
どうでしょうか?

家族の中に昔成績が良かった人がいたら(お父さんの場合)
「お父さんは子供の頃、いつも成績が良かったのよ。だから、あなたも
本当は頭がいいの。」とやさしく言い続けます。
するとほんの少し希望が湧いてやる気が出るものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
うちのほうも、夏場は6時半頃、冬場は5時か5時過ぎに学校から帰ってきます
公文に行く日は、夕方から夜にかけて、3時間くらい行ってきます
公文に行かない日は、回答者様と一緒です
私はいつもいつも怒ってばかりで、あまり褒めてないかもしれません
夫も同じです  私も反省部分があるかも・・です

お礼日時:2007/12/12 13:50

宿題について


私の経験では、ですが、中学校になると翌日提出という場合はほとんどなく、学期終わりまでに提出とかいう形が多いと思います。
つまり「まだ日がある」=「宿題ではない」=「まだやらなくてよい」
が積み重なって結局出せない。
自分でもどうせ今からやっても遅い、どいせ俺は成績が悪い、という気持ちがあるのでは。
また宿題・提出物だけでは乗り切れないのが中学校です。
1日15分、漢字や英語の書き取りをやるだけでできは全く違います。(英語は教科書の丸写しってけっこう効果があります。)
毎日の積み重ねが勝負です。
勉強は苦しい。勉強が好きな人はごくまれです。それをどう頑張るか。

もうひとつ、息子さんは勉強の方法がよくわかっていないのだと思います。学校配布のドリルや問題集がありますか?私はそれをテスト前に2~3回繰り返していました。
勉強方法がどうしてもわからないのであれば塾へ冬期講習に行くのもよいでしょう。毎日確実に宿題が出ますから、勉強する習慣ができます。勉強ではなく勉強方法を学びに行くことが重要です。
親にはやたらと反発しますが塾の先生なら意外と言うことを聞きます。いかんせんお金はかかりますが・・・。

ただ塾は講師のバイトが多いです。よい講師も悪い講師もいますからそれは運ですね。
勉強に対するモチベーションはみんな低いわけですから、そういう意味ではno.3の方の言うように人生論を語るのも必要でしょう。
お金がかかるのは現実的に言って苦しい。借りても返済しなきゃいけないわけですしね。あきらめるのは早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
>私の経験では、ですが、中学校になると翌日提出という場合はほとんどなく、学期終わりまでに提出とかいう形が多いと思います。
つまり「まだ日がある」=「宿題ではない」=「まだやらなくてよい」

なるほどー参考になりました

>自分でもどうせ今からやっても遅い、どいせ俺は成績が悪い、という気持ちがあるのでは

たぶんあると思います・・

夏休み前に、保護者会があるまして、その時、「夏休みの勉強の仕方で差がつく」という説明を受けて、家にいるだけでは、とても駄目になると思い、夏休みから、公文式の数学だけ行かせてます
でも回答者様がおっしゃるように、息子は勉強の仕方がわかってないのと、集中力がまるでないのと、勉強に没頭したことがないので、暗記ものがまるで駄目です
夫とも話しをしたのですが、息子はただ適当にプリントをやっているだけでは、公文式もまるで意味がないのでは?と思ってしまいました
塾も今まで何回か考えましたが、、まず「高い」、学校の授業でさえ、しっかり頭に入ってないのに、さらに塾に行っても、お金を捨てるだけではないだろうか?
もうどうしたらいいのかわからないです(涙)
私もトップクラスになれ、進学校にいって、というわけじゃないのです・・ただ県立の一番下のレベルの高校でいいから入ってくれ、と思っているのです・・

お礼日時:2007/12/11 13:35

Q、どうしたら成績が上がるのか?


A、「勉強せよ!」ではなく「『生きるとは?』で対話すること」です。

大体、目先の成績で一喜一憂してもしゃーないです。
中学校までトップの成績でも高校でコケリャ一緒じゃないですか?
やはり、根底にあるのは対話不足ですよ。
「生きるとはどういうことか?」について、親子で真面目に話すことが肝心です。
どういう職業に就くかということではなくて、人生観・世界観について語り合うことです。
そういう語り合いが、目の前の刹那的な快楽、目先の欲求の充足と一線を画す原動力に。
そうして学生の本分に目覚めていけば、成績は自ずと上がります。

>はっきりいって、毎月約7万から10万なんて学校費なんて逆立ちしても無理です!

これは、いけません。
これを言っちゃいけませんね。

私、27歳で突然に男3人、女1人の父親になりました。
四国の片田舎の工場に転職したので年収は120万円。
が、子供が、隣市の付属中学に進学したいと言えば迷わず転居しました。
子供の学費総額は私の手取りを超えてしまいました。
ですが、そんなのお構いなしです。
子供の教育費はケチっちゃいけません。
また、その捻出の苦労なって一言も言っちゃいけません。
教育は、子供の一生を左右します。
それを受けさせるのが親です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>中学校までトップの成績でも高校でコケリャ一緒じゃないですか?

これ、まるで夫の事です
中学はトップクラスだったのに、有名進学校に進学したら、勉強についていけなくなったそうです  夫自身が言っていたのですが、我が家では禁句です・・

もうすこし、しっかり生きることについて、話をした方がいいですね・・

お礼日時:2007/12/11 13:23

>どうしたら成績が上がるのか



勉強することです。他に方法があるとは思えません。

このご質問からは息子さんの意思が読み取れませんが、そもそも息子さんは高校に進学したいと思っているのでしょうか?本人にその気がないのに、借金までして高校に行かせたって仕方ないと思いますよ。高校に行くだけが人生じゃないんだし。
本人が怠惰なだけなら、甘やかしてないで、突き放すことも必要です。高校に進学せずに社会に出るなら、家から出て自立しろ、くらいは言ってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
息子は、どうも勉強の仕方がよくわからないらしいのと、とにかく集中力がないのと、没頭できないようです  なので、社会のような暗記のものがまるで駄目です

>そもそも息子さんは高校に進学したいと思っているのでしょうか?本人にその気がないのに、借金までして高校に行かせたって仕方ないと思いますよ。高校に行くだけが人生じゃないんだし

このことは、定期テストの結果をもってくるたびに、ものすごい言いました
そうすると、涙ぐみだし、「中卒は嫌だ、みんな行くのに」と言います
私もこんなに勉強するのが嫌なら、ほんとに高校行ってくれなくてもいいと思ってます  でも夫は、「いまどき中卒なんて冗談じゃない!就職もなければ、そもそも高校でなければ将来ものすごく困る!」と言い、祖母(私の母)は「母親(私)が私立出なんだからしょうがないんじゃない?」と言うのも、ものすごいむかつきます

お礼日時:2007/12/11 13:18

親がどんなことを言っても無理な話です。

子供のやる気を引き出す方法を考えてください。御両親が何か期間を定めて資格を取る勉強をする・・・子供と競争をする。親の背中を見て子供は育ちます。真剣にやればやるだけ学力は伸びるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
仕事から帰ってきました
>子供のやる気を引き出す方法を考えてください

そうなんですよね・・
これが難しいのです
一人っ子なら息子だけに手をかけられるのですが、手のかかる年の離れた妹がいまして、仕事と二人の子供の事で毎日いっぱいいっぱいで・・

お礼日時:2007/12/11 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!