dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日バイクを12ヶ月点検に出したのですが、チェーンに白いオイルが付いていたのですが、何か違うオイルと間違えたのではないのでしょうか?

A 回答 (3件)

テフロン混入系?のチェーンオイルであれば、白い粉が吹いている様に見えるものもあるようです。


疑問に思ったときは、店頭で質門する事は恥ずかしい事ではないです。また、後から気がついて聞きに行ってもゼンゼン恥ずかしい事ではないですよ。そうやっていろいろと情報を得てみんなメンテナンスに強くなっていくんです。
ネットでは玉石混合の回答が寄せられます…からね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/15 14:01

白いフッ素系の素材を使ったチェーンルブがあります



RKリフレッシュWHITE
http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc4.htm

汚れで、オイルの劣化具合が判りますので(^_^)v
目安になっていいですよ、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/15 13:59

はじめまして。


バイクの点検で白いオイルがついていたとのことですが、チェーンに塗布するオイルには大きく分けて2種類あります。
1つはウエットタイプで、色は基本的に透明で、ものによっては若干青や黄が混じったものもあります。これはオイルが目立ちにくいため外観を気にする場合に有効です。粘度が低いものは浸透性が早くなじみやすいのですが反面、飛び散りやすく給油スパンが短くなる欠点もあります。
2つ目はドライタイプで、粉が混じっているものがあります。これは色が白く、チェーンに塗布すると目立ちやすいので、質問者様のバイクについているのはこれかと思われます。
これをバイク屋が他のオイルと間違うことはありえませんので、心配しなくて大丈夫です。
もし色が気になるようでしたら、チェーンクリーナでふき取って、ウエットタイプのものを塗布すればよいでしょう。
チェーンオイルの塗布次第でチェーンの寿命はかなり変わりますのでマメにぬっておいた方がいいですよ!(目安は500Kmごと、雨天走行後は毎回)
よい整備で楽しいバイクライフを送りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/15 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!