dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOMOSというバイクに乗っています。
混合オイルの種類を変えようと思っているのですが、
今のオイルが混合されているガソリンを使い切り、
純粋なガソリンに新しいオイルを使ったほうがよいのでしょうか?
このバイクはガソリンの残量がわからいので、
いつもリザーブタンクに切り替えてから、
走り具合が悪くなってきた頃に給油していました。

もうすぐリザーブに突入します。
出勤途中や夜中にガソリン切れ、となると困ります。
混ざっていいなら今すぐ給油したいところです。
どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (5件)

オイルの種類によります。


(植物油ではないでしょう)鉱物油と合成油の種類が違ってたら勧めません。
但し予想に過ぎません。
焼きつくリスクを減らすなら完全に入れ替えるほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オイルの種類を確認して給油します。

お礼日時:2005/08/17 00:35

何度も焼きついてるんですか?ちゃんと2ストオイルを入れているのでしょうか。

通常の使用では草刈用オイルでも十分だと思いますけどねぇ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
5年間ほぼほったらかしだったのでエンジンが焼きつきそう・・・
という状態でした。
まわりのモッペットユーザーの意見を聞くと
前のオイルは焼きつき率が高いような気がします。

お礼日時:2005/08/17 16:20

そんなに気にするバイクではないですね。

おそらく植物油なんて使ってないでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今までのオイルはPENNZOIL
これからのオイルはYAMAHA SUPER BIOです。
今までのオイルで焼きついてきたので、
出来る範囲で気をつけたいな、と思いまして。

お礼日時:2005/08/17 00:56

関係ないですよ。


混合でなくても2ストオイルは継ぎ足しが普通ですので。
モペッドのエンジンは、混合とはいえ基本的に実用車なので、レーサーのように神経質でもないですし。
いい加減なイタリア人でも乗れるバイクですから。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
言われてみれば車もバイクも基本は継ぎ足し給油ですよね。
乗り始めの頃はよく空にしてしまいましたが・・・

お礼日時:2005/08/17 00:37

いっぺん空にするに越したことはないでしょうが、


そんなに神経質になるものでもないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ぎりぎりまでがんばって給油に踏み切りたいと思います。

お礼日時:2005/08/17 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!