dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親51歳行方不明(元教師。つい先月捜索願を出しました)
母51歳パート
私19歳専門生
姉22歳大学生
父方の母(私から見て祖母)75歳?

以上の人物と一緒に住んでいます。
ちなみに父方の父は車で15分のところに別居中・・・

父親が4年前から行方不明、でも離婚はしていない。
母は毎日仕事漬け。

そして去年から幻聴があって様子がおかしかった祖母はついに認知症と診断され、数日前から急に悪化。
母は仕事を何度か休む羽目になったり、唯一の働き手である母が介護しなくてはならないとなると正直このままだと生活がキツイです。
保険などやめたり貯金を切り崩して生活しています。

そんな中、数日前に父親がこんな手紙を置いていきました。
『お金がありません。この通帳に振り込んでおいてください』
家族皆唖然。
教師を数十年、資格も持っていて塾の講師を何年もやったことあるのに意味がわからない。
もし父親が見つかって離婚できても母にはもうアパートを借りたりできる貯金がありません。

そんな家庭ですが、国から補助を受けるとか、父親をどうにかする方法はありませんか?

文章がごたごたしててごめんなさい。
色々ありすぎてどこから書いていいのかわかりませんでした。

A 回答 (2件)

大変な環境であることをお察しいたします。

まず、お婆さんの件は早急に市町村の高齢者担当の窓口へ相談してください。恐らく、介護保険の認定の手続きになるかと思います。それで、福祉サービスを使うことによってお母さんの負担が減ればいいのではないでしょうか。ただ相談を拝見した限り生活保護等を受給するのは難しいかと思います。一番お金がかかるものは、学費でしょうか?受給ではありませんが、「社会福祉協議会」というところで学費等の資金を無利子や低金利で貸付を行っているので、相談されてもいいかと思います。頑張り過ぎる前に、是非相談してみてください。
    • good
    • 0

父親は何を考えているのでしょうか?


とてもあてになりません。

まず、大黒柱の母親は仕事に専念していただかないと共倒れになります。
援助を考える前に、
姉妹と父方の父の3人体制で祖母の面倒を見るしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!