
DELL Inspairon6400を一年前に購入しました。
この1月で保守契約が切れるということで、延長の手続きをするように連絡が来ました。
値段を聞くと、1年で8500円、2年で17000円、3年で34000円という内容でした。
こんなに延長料金は高いものなのかと驚きました。
それに加え、ネット上で検索してみると、DELLのパソコンの不具合の多さと、サポート体制の悪さ(中国人が電話対応し、故障した場合でも対応が悪いなど)、が目立ちました。
私のパソコンに特に目立った不具合はありませんが、DELL製品の悪評を聞くと、高い保障料金を払ってまで、延長するべきか否か迷っています。
半年後また一年後に壊れた場合に、DELL製品をやめて、新しいパソコンを購入するほうが、よっぽど安くつくのではないか等考えてしまいます。
何かよいアドバイスがあれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2ですが、サポートに疑問を持たれるのなら購入をやめた方がいいです。
ただ、DELLの場合サポートが悪いのは個人向けの製品(Inspiron等)です。
法人向けのものを購入すればサポート対応に中国人が出ることはありません。デスクトップであればOptiplex、ノートであればLatitude等を購入すれば対応は必ず日本人です。これらの製品は標準で3年間のオンサイトでの保守になりますので、対応に疑問があれば現地に来て部品交換などの保守をさせることができます。
法人向けのものでも個人でも購入できます。
No.3
- 回答日時:
サポートについて 余談です
近年のDELLサポートについて 中国人が対応しており 意味が通じなかったりと評判がよくないようです
私自身が感じたことですが 中国人の対応は確かに評判どおり意思の疎通がなかなかできない人でした ただ目線を変えて見るとわからないなりに一生懸命に対応しようとする気持ちが明確に伝わってきましたので結果不快な思いはありませんでした
しかし購入直後に不具合や質問事項がありカスタマーサポートと何回かやり取りしたのですが ここの担当は日本人で以下の感想を持ちました
1 社会人としての言葉の使い方を知らない者がいる
2 担当によって対応に雲泥の差がある(一回責任者らしき人と話しましたが 変な対応の奴が出てきたらプチッと切って 再度電話してくださいと言われました)
4 誠実さがない
3 担当は専門家との事だが 処理能力が人並みで 的確なアドバイスをもらったことがない(短絡的に”できない”とか”再インストールしかない”とかしか言わず 自分で調べなおしたらボタン一つでほとんど解決できるものだった)
などなど・・・
製品自体は大方満足できるのですが 購入後のサポートについては 至上最悪だと思いました
DELLは製品の売り逃げ企業で 日本人スタッフは知識も希薄で傲慢で大変不快に感じ 中国人の対応以下じゃないかと思います
そうなんですね。
やはり個人差もあるとは思いましたが、全体的にDELLのサポートはよくないのでしょうね。
参考にさせていただきます。
貴重なご意見どうもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
新規に購入するときであれば3年もしくは4年間引取保守に変更しても1万円ぐらいの追加料金で済んだはずです。
購入後の保守延長は割高です。
DELLの製品を100台以上販売した経験ですが、問題が発生するものは大体2年から3年ぐらいでトラブルが出ます。新規に購入する人にはできるだけ3年以上の保守契約を結ぶように勧めています。先日も1年ほど前に購入した人がDVD/CD-RWの不具合が発生して無償でパーツ交換になりました。購入後1年を過ぎていたので保守期間の延長をしていなければ当然有償になっていました。
現在1年での保守で延長するなら1年程度で十分でしょう。その間に壊れなければ4,5年持つ可能性が高いと思います。それ以降なら壊れたときに新規に購入して3年以上の保守期間にする方が割安だと思います。
ちなみに壊れやすくなったのは製造拠点を中国に移してからです。2000年頃のマレーシア製のものは6,7年たちますが、ほとんどトラブルは起きていません。
この回答への補足
回答のお礼欄に一年の契約延長に変更する予定と記載しましたが、辞めました。
理由は、DELLのサービス担当の方の態度があまりにひどかったからです。
私はクレジットカードでの引き落としでお願いしていたので、それを1年分の契約に変更するために、返金を求めたのですが、応じられないというのです。
私は今までクレジットカードをよく利用していて、(今回もカードでの引き落としにしていました)、物を使用する前などの解約は問題なくできるはずと知っていたので、契約の変更はできるはずとお聞きしたところ、片言の日本語で(対応されたのが中国の方でした)絶対にできないというのです。
私がそれはおかしいと何度も言うと、2年の延長をされた方が絶対にいいと思いますと強く言われた挙句に、やっぱりまだカード会社の方には情報がいっていないと思うのでできるかもしれません・・・などと言われる始末です。
相手の言っていることが二転三転して、何を信じてよいのか分かりませんでした。
結局、このような会社で保障を延長したところで、きちんと直して返ってくるのかも不安でしたし、契約をやめることにしました。
解約することを申し出ると、私の銀行に振り込むということで解決しました。(振込み手数料は会社が負担していただけるのか分かりませんが・・・。)
今のパソコンが壊れるまで大事に使いたいと思います。
わざわざご意見をいただいたのに、申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
1年で8500円が高いですか?
1ヶ月で708円ですよ。
それはおいといて、最近デルのサポートの話はよく聞きます。
まあ、仕方がないところはありますが。
保守契約さえすれば、最悪は新品と同程度にもなるわけですから、そのあたりをどう考えるかですよね。
他のメーカーのパソコンの保守延長契約料金がいくらであるのかが分からなかったため、値段を聞いたときに高いと感じました。
ご回答にもあるように、一ヶ月で700円程度と考えれば、そんなに高くないのではないかとも思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン お薦めのノートパソコンを教えてください。 8 2023/02/05 23:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- Wi-Fi・無線LAN wifiの途切れについて 2 2023/06/26 00:14
- 生命保険 保険会社の勧めで、「外貨建ての生命保険」に入るか検討しております。利率は4.5%で、147円の場合、 5 2022/11/03 23:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
式典における来賓の紹介方法
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
「弱ったな」はどういう意味で...
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
どこに行っても馴染めないし…仲...
-
王様 以下の階級名について。
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
自民党員から退会するには?
-
過去の過ちはありますか
-
「対策」 と 「対応策」
-
国民栄誉賞を羽生結弦選手が受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報