
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
卵白の成分のうち約90%は水分です。
全卵で作れば、卵の風味は少なくなりますし コクもなくなります。
更に 卵白に含まれるたんぱく質は熱によって固まるので、
卵黄だけで作ったものと比べると口当たりのなめらかさは劣ります。
カスタードクリームというより プリンですかね?
まずくはないと思いますが、味や食感は別物です。
私は余った卵白は メレンゲクッキー等に使っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/26 18:52
なるほど、成分の違いから口当たりに変化が生じてしまうのですね。
実験してみようと思います。
メレンゲクッキーもいいアイデアですね。
ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
一般論から言えば、卵黄のみで作るべきだと思います。
卵白を混ぜると、スムーズなソースのような食感にならず、高温で固まった卵白が混じり、ゴロゴロした食感になるはずです。カルボナーラスパゲッティも同じです。卵黄のみで作ったほうが、スムーズなソース状になります。

No.1
- 回答日時:
卵黄だけ使って残った卵白はどうしますか。
カスタードを卵黄で作って卵白でメレンゲでもつくりますか?
ケーキ屋さんじゃないなら卵白を大量にとか卵黄だけ大量にとかあってもしょうがないと思いますし
卵白と卵黄では成分も違うから色合いやこくも違うのかもしれませんが
食べるのは海原雄山じゃなくて家族でしょ?
そんなに味にうるさい人ばかりだったら普段の料理も大変ですよね。
家庭で作る分にはレシピにそこまでこだわらなくても良いのでは?
ちなみに私はカスタードクリームのレシピなんて見たことなくて
子供の頃から全卵と砂糖、小麦粉、牛乳で適当に作ってましたけど・・・
よっぽど大事なイベントで、力いれて作るならレシピ調べて無駄があってもそのとおりするかもしれませんが。
(恋人と二人でクリスマスを自宅の手料でとか)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
卵白40gは40mlってこと?
-
つくね丼。卵黄を入れるレシピ...
-
フライを作る過程での とき卵
-
泡立て過ぎた卵白の利用法
-
マカロンのピエについて。高く...
-
卵の白身が若干黄色がかって・・
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
ケーキの湯煎焼きの方法につい...
-
昨日スポンジケーキを焼きまし...
-
りを数字にすると何になりますか?
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
シフォンケーキ 真ん中がへこむ
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
卵白40gは40mlってこと?
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
手作りバニラアイス、卵白を使...
-
マカロンのピエについて。高く...
-
マカロンをつくったのですが、...
-
最近、ラングドシャ作りの練習...
-
チョコマカロン作りでピエはで...
-
マカロンと材料について。 マカ...
-
ケーキ作り、卵黄と卵白を分け...
-
卵の白身が若干黄色がかって・・
-
ムースを作る時の卵の有無の違...
-
イタリアンメレンゲの
-
卵の泡立て:「冷やす」vs.「温...
-
スイスメレンゲで作るマカロン...
-
スイーツ作り スポンジケーキ
-
焼き上がったシフォンの表面
-
松屋とかで出てくる半熟玉子を...
-
カスタードクリームを作るとき...
-
キッチンエイド使い方とレシピ
おすすめ情報