
はじめまして。
年金は20歳の時から、若年者納付猶予制度をつかっています。(年金を納めるのを先延ばしにしてもらっています)
国民健康保険は親の扶養をはずれ、毎月納めています。
郵便局でバイトを始めたんですが
今月の給料明細を見ると、
健康保険が3500円ほど、
厚生年金が7000円ほど引かれていました。
先月はそんなに働いていなかったので支給総額は15000円ほどでした。
振込額が・・・少ない(@_@;)!!
で、気になったのですが
私は国民健康保険料を毎月7000円ほど払っているのですが
さらに、健康保険で3500円引かれるのでしょうか?
それとも自動的に健康保険に切り替わったのでしょうか?
若年者納付猶予をしているのに、厚生年金保険がひかれるのは
なぜなんでしょうか?
それとも厚生年金に加入したことになっているのでしょうか?
バイト先でも親切に教えてくれる人がいなくて困っています。
教えてください、お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
繁忙期とはいえ、当人に保険証をわたさない
いいかげんな勤務先ですね。
給与明細の健康保険料欄をしめして
給与担当にまだ保険証もらってませんと言いましょう。
市役所に行くのはそれからです。
国民年金の猶予の審査はたぶんもう一度やりなおしでしょう。
やめた後、年金手帳をもって市役所で問い合わせてください。
ただし健保・厚生保険料がまちがって引き落とされてるなら
国保、国年はそのまま継続です。
No.2
- 回答日時:
勤め先から健康保険証を受け取ってますでしょ?
それをもって、お住まいの市役所で国保脱退手続きをしてください。
払い戻しがあるでしょう。
若年者納付猶予とは、国民年金第1号被保険者だけど
自分で保険料を納付するのを猶予(先延ばし)してもらってるのですが、
勤め先で厚生年金に加わったことで、
国民年金第2号被保険者に切り替わりました。
働いて天引きされてる間は、国民年金納付済み期間になります。
年金手帳を勤め先に提出してませんか?
提出せずに厚年にはいったとなると、
番号2つもったことになるかもしれないので
勤め先に確認して1本にしてもらってください。
それにしても、ご自身の健康保健証、年金手帳の
動きを把握してらっしゃらないのは不思議です。
この回答への補足
国民健康保険、健康保険についてなどほとんど無知でした(です。)
不快な思いをさせてしまったのなら申し訳ないありません。
現在の勤め先から健康保険証をもらうことも知りませんでした・・・
そして現在も健康保険証をもらっていません。
国民健康保険証のみ持っています。
健康保険証は自分でもらいに行くものなのでしょうか?
年金手帳は書類を書く際、提出しました。
会社のほうで厚生年金に切り替えしたのでしょうか?
もし会社を辞めた場合、納付猶予制度にもどるのでしょうか?
また手続きをしにいかなくてはいけないのでしょうか?
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
健康保険が二重払いです。
国民健康保険の脱退手続きを役所にしてください。厚生年金は納付猶予手続きをしてあると会社に連絡を・・・この回答への補足
国民健康保険の脱退手続きには、新しい健康保険証が必要みたいですが・・・(今知ったのですが)
まだもらっていません。これって自分で言わないと保険証はもらえないのでしょうか?国民健康保険証のみ持っています。
会社には「納付猶予の手続きをしてあります。」と書類に書く際伝えたのですが・・・会社のほうで厚生年金加入にされてるんですかね?
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
任意継続資格喪失証明書は即日...
-
5
健康保険被保険者証の保険料の...
-
6
「払込取扱票」での振り込み、...
-
7
日曜日も窓口を空けてる郵便局...
-
8
国民健康保険、引き落としと紙...
-
9
国民健康保険料は前払い?
-
10
郵便局での市民税の払込のことで。
-
11
国民健康保険の納期限(◯月×日)...
-
12
国保資格喪失と健康保険(社保...
-
13
国民健康保険に加入したら、い...
-
14
交通違反の反則金
-
15
ペイジーATM
-
16
20歳会社員からフリーターへ、...
-
17
無職の国民健康保険、世帯分離...
-
18
働かない妻にうんざりしてます...
-
19
子供医療費のことで質問です。 ...
-
20
投資家の人は儲かる人は億を稼...
おすすめ情報