重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じ車種、同グレードのものでもAT車とMT車とではエンジン音(運転している時に聞こえる音)が違うものがあります。以前借りた代車でそう感じたのですがAT車のほうが静かで(音程が高いような)こんなに違うのかと驚いてしまいました。ちなみにそれは1500ccキャブ車だったんですがこのような事はどの車でも一緒なのでしょうか。くだらない質問ですが暇な時にでもお願いします。

A 回答 (6件)

MT車とAT車でエンジン音が違う。

これは確かにあります。
MT車とAT車ではギヤ比が違うため、同じ速度で走った場合MT車の方がエンジン回転数が高めになります。また、アクセルを離したときの回転数の落ち方も違いますので、エンジン音が違ってきます。

MT、ATの特性に合わせたチューニング(CPUなど)がされているので音が違って聞こえるのではないでしょうか。

ただ、同グレードでも走行距離やメンテナンス状況の違いによっても音が変わってくるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4AT車と5MT車とでは、ギアの数も違うし、AT車の3速とMT車の3速とでは違いますもんね。AT車の場合、発進がまるでMT車の2速発進のような気になります。わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/22 21:22

下の方々が、ご回答されているとおり、エンジンのチューニングや、使用回転数の問題が多くを占めると思います。



もうひとつ、私は同一車種(HC33)でAT⇒MT改造車に乗っていますが、ミッションからの音も関与していると思います。ATミッションの方が、振動を伝えにくかったと思います。ま、ボロいATだと逆に「D」に入れるなりガタガタブルブルいいだしますがね。
    • good
    • 0

下の方々が、ご回答されているとおり、エンジンのチューニングや、使用回転数の問題が多くを占めると思います。


もうひとつ、私は同一車種(HC33)でAT⇒MT改造車に乗っていますが、ミッションからの音も関与していると思います。ATミッションの方が、振動を伝えにくかったと思います。ま、ボロいATだと逆に「D」に入れるなるガタガタブルブルいいだしますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。ミッション載せ換えですか、私も考えた事あります(自分ではできませんが・・)。ATもMTも両方好きなので今まで交互に乗り換えてきましたが車によって聞こえてくる音が(窓を閉めて走っているときの)違うものだなーと思い投稿しました。ミッション載せ換え後のご意見も参考になりました。

お礼日時:2002/09/23 17:12

AT/MTでECUが違うのは知っているけどそれが原因で音量や音質って変るもんでしょうか?


自分はECUをリセッティングした車を何台も見ていますがECUが原因で音そのものが変化したと思う事はないですね

自分の経験から言えば基本的な音量はメインサイレンサーの容量が、音質は中間サイレンサーが(もちろん音量も変わるが)関係している事が多いみたいです
これにエキマニ等の条件も合わせればその車の音量、音質はほぼ決定されるように思います
エンジン本体はカム等をイジって来ればソコソコ変化しますが…ATでもMTでもエンジン本体自体は同じだし。。。

この回答への補足

お答えありがとうございます。質問の内容の車はN13型のパルサーでGAエンジン搭載のものだったんですが自分のも代車もフルノーマルの状態です。(ふつうの車です。)ただ運転していて気になったので質問してみました。説明不足ですいませんでした。

補足日時:2002/09/22 19:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。メカにお詳しいようで羨ましいかぎりです。 その車に限ったことではないというのはだいたいわかりました。その当時のAT車でパルサー、サニー、オースターなどドライブしていてどれも同じような音でした。オースターは1800ccのCAエンジンでしたが(いずれも代車)音は一緒で違うのはセルの音ぐらいでした。

お礼日時:2002/09/23 16:53

AT/MT車ではエンジンの特性を変えてあります。


ATでは低速回転域でもトルコンに依って変速されていますので回転馬力よりも低速トルクを必要としています。
従ってエンジンもAT車の方が低速向きに仕上げられています。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カタログや雑誌などにその車のスペックが載っていますが馬力を含め、いろいろと違いがありますね。新車価格もATのほうが高いし。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/23 16:32

全然違うよ。

だいたいATの方が静かな傾向だね
理由はタコメーターを眺めていれば何となく解ってくるんだけど基本的にATの方が低回転域を使っている事が多いね
でもATだとアクセルを踏み込んだ一瞬だけはバン!と回転が上がるからこの時だけはATの方が煩い感じになる時もある

極稀にAT/MTでエンジンやマフラーの仕様が違う車もあるけど一番の理由はエンジンの回り方の違いだね

慣れれば音を聞いただけでAT/MTの区別ができるよ
マフラーを替えた車をよ~く聞き分ければ定速走行では圧倒的にATの方が静かな事に気が付くよ
スポーツカー…MT多い
ミニバン…AT多い
ってのをまマズは目安に。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AT車の方が低回転域を多く使うしDレンジで走行するぶんには回転数も安定してますね。お答えありがとうございます。

お礼日時:2002/09/22 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!