電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんでカスタムカーって田舎に多い傾向があるんですか?

A 回答 (12件中1~10件)

生活における車の比重というか重要度が違います。



車を持っている人が多いし、走行距離も伸びます。
また渋滞なども少ないでしょうから走行時のあれこれについて
各自の好みが出てくるでしょう
    • good
    • 0

娯楽が少ないから。



東京には何でもある。
ライブも、コンサートも、流行りの店舗も、ブランドも、飲むのも、
色も欲も、金を使う事ばかりなんでもある。

田舎には、自然しかない。

車に金使うしかない。
    • good
    • 0

田舎の人は


都会はこうであろうと
勝手に想像する傾向にありますね

都会にはヤンキーが多いであろう
都会の人は24時間遊んでいるであろう
などなど

都会で24時間遊んでいるのは
大体いな子から来た人に多い

根っからの都会の人は
終電前に帰ります
おとなしい

田舎の人は
それで
都会っ子になったような気がするのです
    • good
    • 0

田舎は娯楽が少ないので金の使い方が下手な奴が多いから。


金をかけるとしたら車ぐらいしかない。
    • good
    • 0

田舎の方が車の所有率が高い。


分母が多いので、必然的にカスタムカーも多くなる
    • good
    • 0

都会は


駐車場が50,000円~120,000円
マンションは1億超

収入資産が同程度だとしたら
8000万位余裕でぶっ込める計算

不夜城もないからそうなる
    • good
    • 0

今でも、ヤンキーが多いから。


ハイエースやヴェルファイヤが多い。
    • good
    • 0

マイ車庫があるから、車はともかくバイクは車庫がないと所有できないですす、車庫があればオリジナルパーツも置いとける

    • good
    • 0

土地が高いと駐車場の賃料も高いからじゃない?


土地が余ってればどこでも置けるしね

そんなに差があるようには思えないけど・・・・・
    • good
    • 0

お金の遣い道が都会に比べ限られてるからだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それですね

お礼日時:2025/03/19 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A