電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クルマの外付けカーナビの調子が悪くなりました。
ネットで調べたところ、2万円代のカーナビがいくつか見つかりました。
必要最低限の機能があれば満足なのですが、このクラスのカーナビでも実用性はありますでしょうか?
また、素人でも簡単に取り付け可能でしょうか?

A 回答 (8件)

実用性があるかどうかは、微妙なところです。

中華製のカーナビの多くが、地元の人なら通らないような細い険しい道を案内することが良くありますw
また長距離の場合、疑問を感じるルートが選択されることもあります。とは言え、おおむね50km内なら問題になることは少ないのではないかと思います。

取り付けも、取り付け方によります。配線の処理などもあります。
お店で売られているものを取り付け込みで購入されたほうが良いのではないかと感じます。

また、スマホをナビ替わりにすることもできます。(操作には注意w)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 15:01

スマホのナビのようなもの


センサーもスマホのようなセンサーかそれよりも劣る

スマホのナビのように最新の地図データでもない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 15:02

特に壊れてもいない純正(DOP)ナビ外してKENWOODのMシリーズ中古をオクで3万円で購入しました。


海外仕様ステアリングリモコン等を活かす為に色んなパーツも取り揃える必要ありましたが、画質と音は段違いになり、満足しています。
但し、取り付けに当たって設計図書きましたし、必要なパーツだったり行程だったりはそれなりに車と機械に対する知識が無いと相当手こずるとは思います。
毎日車に乗る必要が無い方であれば、数日掛けてチャレンジするつもりでやってみるといいかもしれませんが。
苦労して自分で取り付ける事が出来ると車自体への愛着も増しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 15:02

安いのは安いなりですよ。



※パイオニアの楽ナビ使ってるけど、良いよ。

器用なら、取り付けくらいは問題無い。

※「外付け」ではなく、「後付け」と言ってください。雨に濡れるからw。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 15:02

カイホウという、中華ポータブルSDナビ8型を、6年使っています。

良く出来ていますよ。取り付け簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 15:02

>ネットで調べたところ、2万円代のカーナビがいくつか見つかりました。


>このクラスのカーナビでも実用性はありますでしょうか?
モノ次第というか・・・
最近は、カーナビと称していても、本体にカーナビ機能を内蔵していないディスプレイオーディオが多く、たとえばAmazonで2万円台で変えるモノは殆どがディスプレイオーディオだったりする。
ディスプレイオーディオは、apple car playやAndroid Autoでスマホと接続することで、カーナビアプリの画面をディスプレイに表示するモノ。
スマホナビだから、常にデータが最新とかのメリットもあるけど、使い勝手はナビアプリ次第だし、スマホを忘れるとナビできないとか、スマホが従量契約だったら電話代がバカ高くなるかもしれない。

>素人でも簡単に取り付け可能でしょうか?
”素人”の加減にもよるし、どのような”カーナビ”をどう付けるかにもよる。
ワタシも職業人ではないと言う意味では素人だけど、タッチパネルの交換のためにカーナビ本体の脱着をしたコトもあるし、後付けのカーナビの取り付け経験もあるから、素人でも可能だけど、簡単かどうかは「その人次第」。
ダッシュボードの上に貼り付ける”オンダッシュ”型だったら、作業的に難しいところもないから比較的簡単にできるんだけど、見易さを確保した上でエアバッグに干渉しない場所に確実な取り付けとか配線の始末とかを考えないといけない。
インパネに埋まった”インダッシュ”型を置き換えるのなら、まず、本体の脱着だけでも内張剥がしなどの工具が必要になる。さらに電源やオーディオなどの配線がある。新しいカーナビに車種別コネクタが用意されていたらまだ楽なんだけど、車種別コネクタがなかったら配線図を参考に1本1本繋ぐことになる。
配線まで出来たとしても、以外と躓くのが、カーナビを元の場所に納めるトコロ。狭いところに何本もある配線を押し込むから、一筋縄ではいかないことも普通だったりする。
あと、運転席廻りで作業するから、工具で内装に傷を付けることもあったりするから、作業前の養生も忘れちゃいけない。

最終的には、素人の技術レベルやセンスにもよるんだな と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/10 15:01

>このクラスのカーナビでも実用性はありますでしょうか?



 どの程度の機能で
満足するか!人により使い方が違うので

 例えば、画面が小さいという人もいますし
それでも、価格を考えれば十分だという人も・・・

>また、素人でも簡単に取り付け可能でしょうか?

 恐らく
電源は、シガーですし、GPSアンテナも
受信できる場所に付けるだけで
視界、Airバックに干渉しないところに
本体の固定をするだけなので・・・

 心配なら Youtubeで
取り付け動画を参考にされては??

 動画は<ディスプレイオーディオ>ですが
そんなに変わらないと思います。
※車種で若干の違いはありますが・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/09 07:15

必要最低限の機能があれば良いのですよ、なんだってね。


不要なもの追加してお高く売っている手に乗ることはない。

上手に使いこなせるよう日本語取説の充実した機種を選んでくださいね。

取り付けは、自分でするのが一番。
ひとにやってもらうと、ネジが目立って腹が立ったり配線が上手に隠せていなかったり、カタカタ動いちゃったりと作業者のセンスの悪さが気になったらもうダメ。
運転席に座る気になれんですわね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/09 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報